5月5日に奥さんとオタモイ、祝津間の山道散歩に。
矢印のオタモイ側の入り口から祝津の何とかホテル近くの出口まで3.6km。
5年ぶり。
おにぎり2個、仏壇に上がってた期限切れのどら焼き1個、紙パックリンゴジュース1個、水筒の水。
道で見かけたどんぐり?の実。
地面に落ちた実から根が出てる。
途中、何回も休みながら展望台に到着。
遠くに積丹半島、続いて手前に忍路、オタモイの窓岩を眺めながらおにぎりを食べる。
記念写真を、リモコンを使ってパチリ。
画像をチェックしてその老さばれ様に愕然とする。
「苦労なしは年取らない」は嘘であり人間は平等である。
赤岩の林を抜け何とか神社にかかる。
道に並んだお地蔵さんが皆、べろ前掛け(?)をしてる・・・。
首のないお地蔵さんもしてるが、口もないのによだれが出るのだろうか(罰、当たるかなぁ)。
途中ロッククライミングの人。
白枠を拡大した・・・見てるだけで、おっかねぇ。
絶景場所を眺めながら林道に入る。
こうして最後の下りを必死に足を運び生ビールの食堂にたどり着いたのであった。
先日のスケッチ行で訪れた積丹、盃温泉の弁天島。
縦構図で、水面の影も入れてみる。
明日、日曜日は少年柔道大会の次に高校生の大会が同じ会場で。
疲労からくる足の痛みは明日なのか明後日なのか心配な修行人





