10月15、16、17日に檀家寺の報恩講という行事があった。
夜の法話がある16日に出かける。
私もつくづく信心深い仏教徒になったものである。
他の寺の門徒のボンさん(住職)がずらり並んで「なんまんなんまん」と。
私らは後ろで「なんまんなんまん」と。
終了後、別の部屋で「おでん」を肴に・・・。
さて、この週はピロリ菌除去がうまくいったかの検査がある。
18日朝ご飯は食べずに呼気試験の結果。
陰性。
ばんざぁ~ぃ・・・・。
が、会計時にカード支払と目論んでいたのが。
「使えません、現金で」と。
思ったより高いもんだなぁと、しぶしぶヘソクリで支払う。
これで、除菌できない時は抗生物質の種類を変えて再投薬だとのこと。
まぁ掛かるものはしゃあないやと諦めて夕食は陰性祝賀を。
ビール一本とワインを一杯余計に飲む。
次の日に病院から電話が。
「計算違いで差額をお返しします」と。
保険がきくじゃん・・・。
ついでにやった肺炎球菌のワクチンが全額自己負担。
で、検査のほうも勘違いで自己負担で計算したみたい。
奥さんに、差額返還祝賀もと提案し即刻却下された修行人



