10月になって | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今月のカレンダーの絵

 

真狩のビート大根と昆布岳。

 

蕎麦作付でお世話になってる後藤農園のログハウスからの風景。

 

さて、9月の20日に蕎麦脱穀をする。

 

 

ハサ掛けで干しておいた蕎麦を殻竿で敲きモミを落とす。

 

 

モミを茎や葉と分けるためにビール瓶ケースの隙間を利用して篩にかける。

 

 

 

篩で分別したのをトウミの風で実とそのほかの殻、屑に分別。

 

 

右の笊が蕎麦の詰まった実で左が未生の軽い籾。

 

今年は不作で39kgの収穫。

 

 

 

この作業で蕎麦つくり年間行事が終わる。

 

後は、製粉所で粉にしてもらい、11月の蕎麦打ちパーティで味の出来を。

 

今月は明日の蕎麦打ち名人の手伝いから職場のOB会、体育功労者撮影。

 

そのほかにも、自分のメタボ検診、寺の手伝い、回忌行事、等々。

 

絵のほうは、OB会のプログラムの表紙絵、寺の報恩講の為の制作が未完成。

 

忙しいのはよいことなのだろうか・・・。

 

      ひとつの事を未だこなしきれてない修行人