昨日は知り合いの三回忌の法事。
昼間からビールを、グビグビ。
今日、日曜日は市の除雪車が今季最後(たぶん)の排雪に。
今年は雪が少ないので除雪出動の回数が少なかった。
一月の排雪の時ははっきり見えたサメの顔だか、人面だかの絵柄が剥げちゃってた。
道路の一車線分に積んでた雪をダンプに積み雪捨て場にピストン輸送。
結果、道路がやっと二車線の広い道路に。

お日様が有る内にと玄関に丸鋸を出し38cm×29cmの額を5個切り出す。
先日二つ買い足したベルトクランプ(一つ1,000円ちょっと)も使用。
木工ボンドでまず3個を2時間接着、取り外し後、残りの2個も組み立て接着する。
表面研磨、塗装は明日以降に。
先日描き終わってた高台から見た蛸岩と沼前、ジュポウ岬方面を手直し完成とする。

絵も置いといたら気になる箇所が出てくる。
で、描きこみ過ぎて作品がダメになるときがある(奥さん談)。
今は「焦らずボチボチと」と思ってる修行人



