が、作品は1月までみせないよ。
年賀状だけ、年一度のシルクスクリーン版画。
賀状160枚だけでなく私製ハガキも10枚ぐらい刷っておく。
寒中見舞いにも使える。

版の上に置きスキージというヘラで引き下のハガキに色を付ける。
今回は23色だったので版を変えながら170枚に23回スキージを引く。
去年まで版画の絵の具だけでなく油絵の絵の具と溶き油(ぺトロール)を使っていた。
で、出来上がったハガキの乾燥が悪く今回はすべて版画用の絵の具、溶き油を使用。
なんか調子は良いみたい・・・まだ刷りあがって時間がたってないので、わかんないけど。
さて、2011年に描いたオタモイ地蔵尊の絵。
額装するので濃い彩色に。

で、この額では絵が小さい(22cm×150cm)ので27cm×17cmに描きなおし。

少し絵は大きくなったが・・・・う~ん間延びしてるというか・・・・やっぱり写真絵じゃあ。
現場で描いて家で手直しと始めっから写真を見たのでは・・・・なんか迫力が。
まだまだ修行の足りない修行人

