グランブルシリベシ その2 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

21日に寿都まで足を伸ばしたが・・・。

あまりお気に入りの景色に出会えず翌22日は岩内始発より20分弱の雷電温泉入口へ。

3、5kmあるトンネルを抜けると現れる刀掛岩。




義経と、弁慶が蝦夷地までのがれてきたという伝説がある。

一休みだか釣りをしに海岸まで降りただかのとき弁慶が刀を置く為に岩を「クイッ」。

ひねって作ったのが弁慶の刀掛岩であると。

この日は前日と違い細かな冷たい霧雨が降る中でのスケッチ。

ウォーターフォード紙は乾燥がやや遅いので次の色を重ねるのに間合いがいる。

又、色を塗ったらすぐ喰いついて染まるので慎重さがいりちょっと私には厄介な紙。

話変わって今日3ヶ月ぶりの高血圧のメタボ外来。

γーGTPが高いので酒を控えて2ヶ月後に再検と言われる。

「量は問題ないが毎日は」と言われる(大きなお世話であるとは言わない)。

もともと高いのだがいつもの3倍ぐらいなのでと・・・はぁ。

                 奥さんには知らせず今日も乾杯の修行人