平日で道路も混んでいないだろうと。
小樽からバスで一時間ほどの古平川にスケッチに出かける。
訪問は3回目になる。
木が茂ると川面が見えなくなるだろうからその前にと。
川面はまだ見渡せるが遠景は相変わらず霞んでいる。
原因は黄砂!!。
テレビで注意報が出てた。
強く冷たい突風が容赦なく吹きつける橋でのスケッチ。
描き続けて彩色を始めたら塗れてる表面に黄砂の砂粒。
その上、強風が吹くたびに画板を押さえスケッチを中止。
腹立つなぁ~。
風に根負けして一時間で帰宅することに。
写真でははっきりしないが今が春の紅葉。
山一面の新芽が緑ばかりでなく紅、黄色に色づく。
額が出来上がったので先日の古平川(写真参照の絵)を額装してみる。
白の額縁に紺のマット。
マットの色が濃いと絵が小さくなるといわれたが・・・・。
いつもの額屋さんに頼むと私の絵は色が薄いせいかどうしても濃い目のマット。
さて、先日の二日かかって仕上げた古平川スケッチの額装はまだ。
白額は出来上がったがマットの色を決めてない。
あちこち描いてるうちに絵の仕上げが一度に3点になり戸惑う修行人
さて先日の絵は試しに額装してみた。

