蕎麦の会の集まり | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

4月のカレンダーの絵。



積丹半島のバス停潮見町で降車。

通行禁止の旧道を進みコンクリ-トで塞がれた滝ノ澗隧道の横から海岸に降りる。

2010年、2012年の2度スケッチに。

2010年にはスケッチ中に隧道横のがけが崩れあわてて逃げ帰った。

2012年には落石の多さに閉口し、この地への訪問を断念する。

小石とはいえ、高所からの勢いのある落石は大事故につながるだぞ~ぉ。

さて、3月31日に趣味の蕎麦打ち会の交流を真狩町で。

まずは蕎麦粉1kgを2人で分担し二八蕎麦を打つ。

今回は、希望者がいたので補助する側に。

無事出来上がり夕食用に。

が、まずは蕎麦を食う前に、豆乳鍋で美味しくお酒を頂く。

一泊して次の日は人参掘りを。

雪の下で一冬過ごし甘味が増した人参。


植えた列を横から浮かせる。


出てきた人参を抜き出す。




どんどん籠を運んで来て傷つきや撥ね品を分別。

今の時期エゾシカが通ってきて食い散らかすと・・・・農家も大変である。



           今日は、昆布岳がよく見通るなぁ・・・・と、修行人