据え付けの石油ストーブを分解掃除に出したがまだ戻ってこない為。
10月のカレンダーの絵。

秋の余市川。
(話違うけど・・・新しいブログの写真記載はPXを旧より小さくしないとだめに・・・・)
朝の連続ドラマ「マッサン」の余市ニッカウイスキー工場から徒歩5分の上流。
さて9月28日に町内の親睦会があり、さらに上流にある、あゆ見荘に行ってきた。
あゆの料理も出る会食までに時間があるのでスケッチを。
親睦会でスケッチというのも、すかした感じだが・・・・。
皆は、ゲートボールとゴルフの混じったような北海道発祥のパークゴルフ競技を。
私は大っ嫌いなので参加はパス!!
今の時季の余市川。

産卵の為に上流に向かうのと産卵が終わり黄色に変色して息絶えた鮭だらけ。
それを狙うカラス、カモメも群がる。
養殖所の捕獲用に設置された柵。

中は時折ジャンプする元気な鮭でいっぱい。
ここを離れ向こう岸に渡る。
時折降る雨の中で傘をさしながらでのスケッチ。

雨で集中力には欠けたが、これはこれで絵になったかなぁ・・・・・。
さて中学の同級生にオホーツク海の近くまでの旅に誘われる。
小樽から400km以上遠い清里という所に3泊4日の旅行(車の移動だけで半日かかる)。
知り合いが所有する別荘を拠点に魚釣りや観光を。
張り切って水彩紙を4種類も用意した修行人