今夕、半年ぶりに少年部柔道に顔を出し、体操、受け身を。
新しい低学年小学生が2名入部してた。
ずっと体を動かしていなかったので小学生に何回も掛けさせ跳んでみた。
明日、体操と受け身の為に体が痛くならない事を希望します。
それでも老体の負担にならぬ様、ほどほど続けるつもり。
さてこのところ急激に気温が上昇し一日中プラスの気温が続く。
庭のサクランボの木に何年も前から小鳥が利用せぬ巣箱が掛けてある。
時々、巣箱の入口をつついてるのを見る事があるがすぐ飛び去る。
ところが、昨日ノコギリで入口を広げたらシジュウガラが・・・・・。
室内からこっそり様子見。
中を覗きこみ、ほどなく入り込む。
中の木くずの掃除をしてたから卵を産むための巣にするつもりらしい。
入口の大きさを少し変えただけでこんなに早く入居希望者が現れるなんて。
ところがヤマガラも覗きに来る。
こちらは入口が狭いのかしきりに突っつくが中には入らない。
シジュウガラ、ヤマガラどちらが巣にするつもりなのか。
今、細密画もどきで描き続けてる絵。
セタ・カムイ(犬の神様)岩の見れる覆道。
中々進まず、いつ出来る事やら・・・・・。
このごろの気温の上昇で、外でのスケッチを考えてる修行人



