畑で | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

うちの奥さんが趣味のサークルでお手伝いしてます。


メンバーの一人が中古の一軒家を買い内装を変え、イベントや習い事の場にすると。


そこでサークル会員を対象に金曜、土曜だけ奥さんが喫茶店を開くと。


今月、コーヒーの淹れ方を習いに行ってる。


私にも8月開始に向け、あいてる壁を使い個展を開けと。


F6号一枚、F4号4枚、SM15枚用意することに。


絵は奥さんが選んだので自分が良いと思ってるのと微妙に違う。


しゅぎょうにんのブログ


そのうちの一点、神仙沼入口の売店裏からの岩内、泊方面の絵。


この構図の絵は3点あったんだけど皆貰われていったと思ってた。


ストックしてた中から引っ張り出したんだけどいつ描いたのだったか・・・・・・。


奥さんは相変わらず畑の仕事にも熱心。


喫茶店や畑の移動用なのか電動自転車まで購入・・・・・・。


しゅぎょうにんのブログ


今年は私も手伝いが多い。


多いというより今年は地主さんが体調不良。


そのため借りてるメンバーが機械を使ってした事のない耕作、草刈りを。


しゅぎょうにんのブログ

ホームセンターで買った草刈り機を借り使ってみる。


素人の指導で素人が操作する。


耕運機は、土の固いとこ、柔らかいとこがあり抑えつけながらの操作が大変だった。


後で奥さんが耕し方が深い所、浅い所があったとお小言をいただく。


草刈り機は草の汁や、切りくずで頭からつま先まで草まみれ。


手に伝わる振動がひどく、白蝋(はくろう)病になるかと思ったぐらい。


                      北海道も急に暑くなってきたなと思う修行人