今朝起きたら道路が真っ白に。
未明に雪が、積もるほど降ったみたい。
さて、先週の木曜日の朝、腰に違和感が・・・・。
金曜日が少年部の当番で小学校の2年生男女2名が入門してて2回目の稽古だと。
礼法、受け身などしながら教えてたら段々腰の痛みが強くなる。
その夜はどっちを向いて寝ても痛い状態に。
日曜を除いて土、月、火、水、木と整骨院へ。
だいぶ良くなったので今日は、様子見で休む。
オヤジが生前言ってた「保険のきく治療は治りが遅い」と。
保険のきく利かない関係なくうんと金を賭けろという事なんでしょうけど・・・・・。
話変わって、去年、雪の降り始めサクランボの木に巣箱を掛けてみた。
シジュウガラが2羽交互に覗いていたが駄目かなぁ~。
カメラを取りに行ってる間に2羽とも飛び去っちゃった。
ゴジュウガラが来たが巣箱には見向きもしない。
腰が小康状態なのでスケッチをしに出掛けたいがまだ戸外は寒いし・・・。
相変わらずの部屋でのお絵かき。
去年の秋に紅葉が綺麗だろうと行ったが水位が異常なほど下がってた落合ダム。
まずは写真参照で鉛筆スケッチ。
F4号サイズ、アルシュ紙ブライトホワイト細目。
あらかじめ、影を入れてから固有の色を上塗りするグリザイユ画法で。
うまくいった事が無いんだけどぉ。
さて出来上がるのに何日かかる事やら。
今日も稽古当番だが、腰は大丈夫かちょっぴり心配な老いた修行人



