春を感じるこのごろ | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

義兄の裏庭にあるトドマツにカラスの巣があった。


義兄は雪が少なくなり、抱卵の時期の前に枝ごと落とそうと様子を見ていた。


いざ取り掛かる日になってみると巣がまるごと無くなっていたと。


道路をはさんだ雑木林に材料を運び引っ越したみたい。


しゅぎょうにんのブログ


巣の中にいるという事はもう卵があるんだろうか・・・・・この寒いのに。


カメラを向けると巣から飛び立つ。


家に入ると又、巣に戻ってる・・・・。


かろうじて、尻尾だけ写せたが・・・・50m以上は離れての撮影だが警戒してるのか。


さて先日から取り掛かってた小樽の冬の市街F6号。


しゅぎょうにんのブログ


後ろの山並みと、前景の旧日銀小樽支店は消しちゃって・・・・・。


う~ん・・・SMサイズの原画の方が建物の色がカラフルだ・・・・。


しゅぎょうにんのブログ


F6号は、写真、スライド参考の彩色で地味に仕上がったが・・・・・。


実際にスケッチした原画の建物の色はこの時、本当にこの色に見えたんだろうか。


病院の病室からの景色だったので検証しようがない。


        土、日は奥さんと真狩(まっかり)に越冬人参を堀りに出掛ける修行人