南風が強く、ものすごい勢いで、雪が溶けている。
軒先から垂れる滴の音の大きい事。
庭では相変わらず群れてる小鳥をヒヨドリが追い払う。
スズメ用の穀物と、ガラ用のひまわりの種をヒヨが横取りする。
仕方なくリンゴを。
リンゴを出しとくと他の餌には手を出さず共存してるみたい。
先日から取り掛かってる余別からの神威岩。
これは前回も出したF6号クレスター紙の絵。
紙の地色が濃い為、彩色した色と塗り残して雪と波飛沫がいまいち気に入らない。
周りを糊付けしたブロック紙だが濡れると表面が波打って乾いても戻らないのも気に入らない。
56cm×38cmのシナベニヤに水張りしたホワイトワトソン紙に描いてみた。
今回は途中で描き方を変え筆の跡が残らぬよう濡らした所に絵の具を垂らすやり方で。
奥さんに「海の水が広がっていかない!」と論評される・・・・・。
もうちょっと手を加えよう・・・・・・。
今日は少年部の当番なのでこれから出掛ける修行人


