指導者研修会 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

17日札幌で柔道指導者研修会があった。


年一度北海道連盟の主催。


全道から435名の参加申込者あり(当日欠席者もいるから参加実数ではないだろうけど)。


しゅぎょうにんのブログ


久しぶりに大勢のメタボ集団を見る。


しゅぎょうにんのブログ

前の席には安田大サーカスのHIRO君みたいな頭がいっぱい、窮屈そうに座ってる。


現役やめたらダイエットしろよ~ぉ。


おまけに講師の話が始まったら、いびきがあちこちから・・・・・・。


さて、研修内容だが審判規定はどんどん変わるので私はもうお手上げ。


主審が一人で試合場にいて副審はビデオで確認。


ローカル試合でも、ビデオ撮影するんだろうか・・・何台で・・・・どの角度から・・・・。


なんにも具体的に言わないし質問もなし。


全柔連の体罰の話も質問もなしでおしまい。


先週天気のいい日に友人に温泉に連れて行ってもらった。


今回は先日より近場のワイス温泉。


20数年ぶり。


温泉の湯が涸れそうでひとつの浴槽で営業。


日帰りは月、水、金、日が男性で火、木、土が女性の入浴日。


宿泊以外は夫婦で来たら、曜日によりどちらかが入れない。


入館時間が10時からで1時間以上時間がありスケッチの為移動。


倶知安(くっちゃん)の高見地区にある橋の上からスケッチ。


しゅぎょうにんのブログ


初めて行ったところで、たぶん高見にある川だから高見川橋の上から。


車の中からのスケッチは暖かくて極楽である。


      ワイス温泉は休憩室が無く廊下も寒いのでもう行かないだろうと思う修行人