15日小樽で国体柔道北海道予選が開かれた。
高校、一般の総計447名の参加。
さて、会場設営は前日13:00から。
6つの試合場が必要。
2試合場分は市体育館に保管している畳を使う。
残り4試合場分の畳を借りるため札幌の北海きたえーるに向かう。
12時過ぎに到着。
畳運搬用のトラックは到着してた。
ここの畳は台車に乗せたまま倉庫に格納されているため楽に移動出来る。
生徒4人と年寄り3人で300枚を短時間で積み込めた。
当日は、①本部記録(試合結果の複写)②写真係。
③C級ライセンス審査の試験官(試験用紙配布後、時間まで椅子に座ってるだけ)
④入賞者の授賞楯を後ろから役員に渡す役⑤女子計量(これは今、男子禁制で部屋から出される)
試合風景、下の選手が巴投げにいったが途中で逃げられた。
今回は仕事が忙しくて撮影に専念できず良い写真が撮れなかった。
大会終了後、札幌に畳を返しに行き帰宅が夜8時過ぎになる。
シャワーを浴びビールを飲み爆睡。
一日過ぎた今日がジンギスカンでビールのなおらい。
焼肉しか、ね~ぇのかと陰でぶつぶつの修行人




