今月のカレンダーの絵SMサイズ。
去年の今頃の時季に描いたトラセ橋から見た弁財澗橋(左手)、遠くに岩内、ニセコの山々。
カレンダーは艶なしマット紙に印刷してるから色彩、デッサン線はこの原画より薄い。
先日5月に描いてきた同じ場所の絵。
SMより大きいF4号サイズ。
前回より手前の岩盤と遠景のニセコの山を広く描き込めたのだが・・・・。
左側の画面を広く入れたいがトラセの橋と欄干が邪魔。
というのもこれは身を乗り出してズームの広角で撮影なので左手も広く見渡せるが。
スケッチは歩道に座って、橋の隙間から見える範囲を描いてるので写真とは構図が違う。
話変わって土、日と札幌で開かれる超音波学会の会場撮影を頼まれた。
水曜日に打ち合わせに元の職場に出向いたんだけど・・・・。
あと2人の撮影係は知らない若いお兄ちゃん。
「年年歳歳花相似(あいに)たり、歳歳年年人同じからず」。
自然は変わらないけど、人の世は変化するんだよという意味だって。
「年年歳歳人が・・・・・」中途半端で覚えてたので辞書で調べた。
花相似たりが付くなんて初めて知った・・・・・・まだ知らないこといっぱいあるよね~ぇ。
6会場と展示場を3人で分担撮影はきついな~ぁと今から心配の修行人


