今日、26日隣の姉夫婦が車で苗を買いに行くという。
お願いしてうちら夫婦も便乗して苗屋へ。
雨上がりで天気が良くお客がたくさん来てた。
小樽あたりでは、露地物はこれから播いたり、植えたりするのが良いらしい。
一生懸命、苗選びをする奥さん。
なす、ヤーコン、トマト、小玉スイカ、ピーマン、ゴーヤ等々その他花と大粒ブルーべりーの苗を購入。
義兄がこの苗屋を時々手伝いしてるため、大幅に値引きしてくれる。
さてスケッチ場所を新たに開拓するため時々googleの地図を拡大しながら眺めてる。
おととい24日、忍路(おしょろ)から桃内に続く、国道の崖上に小道があるのを見つける。
昼から余市行きバスで近くに降り地図を思い出しながら歩いてみる・・・・・結果。
思った通り途中で桃内桃岩が見える。が、かろうじて見えただけで構図としては良くない。
すぐに、進んで行った道は行き止まりになり桃内までは繋がって無い事が判明。
少し戻り、方向は違うが忍路の家々と遠くの積丹が入る構図でスケッチを始める。
遠景に積丹岳、途中にローソク岩、余市のシリパ岬手前は忍路の町。
珍しい構図だが素晴らしい構図とは言えない・・・・・・自分としては。
それにしてもこの頃ずう~っと海上は霧だらけ。
さて明日から又どっか良い景色を探すことにする。。
明日は畑まで苗運びだなぁ~と覚悟を決める修行人



