普通の生活(2) | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

大腸炎が治って7日に退院。


9日から普通にコーヒー、ビールが飲むことができる生活になった。


が、おじさんが亡くなり11日通夜、12日告別式の予定が入る。


お泊りで大丈夫か少し心配。


11日、日曜日通夜まで時間があるので味噌作りをすることにする。


大豆2kg、生麹2kg、塩800g。


前日から水に漬けておいた大豆を奥さんが圧力がまで茹でる。


全量を一度に茹でるのは無理なので小分けして。


その間に私は麹と塩を混ぜ込む仕事を。


しゅぎょうにんのブログ


大きな容器がないので、利用したのは食器の洗い桶。


ちょっぴり抵抗あり。


茹で上がった大豆をハンドミキサーでつぶす。


しゅぎょうにんのブログ


去年まで、小型の、ミキサー型のチョッパーを使用した。


しかし豆が遠心力で容器の外に付き、チョッパーの刃が空回りしてうまくつぶれなかった。


ハンドミキサーは、きれいに豆がつぶれるみたい。


が、塩麹と混ぜるとつぶれてない豆がたくさん出てくる。


まぁ、しゃぁないか。


というところで消毒用のアルコールで拭いたホーロー引きの容器に入れる。


表面に少し塩を振りかけ重石をして一丁上がり!


しゅぎょうにんのブログ


今年で味噌作りは3回目。


おいし味噌になるように・・・・・希望します。


              昨日ブログを書いている最中に眠気に襲われ即座に断念した修行人