行ってきました春国岱 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今年で風蓮湖訪問は3年目になる。


21:30札幌発根室行きの夜行バス。


一番後ろの席は背もたれの倒れ方が少ないので体の伸ばしがいまいち。


さて、朝の6:15に根室着。


港に降りて行くとチカ釣り。


去年とおんなじ。違ったのは今年のチカは大きい。


しゅぎょうにんのブログ


大きいので20cmはある。


「てんぷらですね」と言ったら「いや、フライだ」と言われた。


コンビニで朝食用のおにぎり、現地で食べる昼食用のおにぎりを調達。


ついでに夕食後の寝酒として180ccの生酒を・・・・・・。


根室駅から風蓮湖(ふうれんこ)湖畔の春国岱(しゅんくにたい)のある東梅(とうばい)までバス移動。


根室駅、東梅間が約12kmでバス賃610円。


小樽駅、札幌駅間約37kmで580円。


もっとも乗客は2名だけ。バス会社もローカル線だと経営も、ゆるくない。


ゆるくないとは小樽弁で大変だのニアンスの言葉。


着いて木道を歩いてる時に見た、厚岸草。


しゅぎょうにんのブログ


ここのは、あまり群落としては見られない。


去年描いた場所に腰をおろし、もう一度。


描いてたら目の前に子鹿が現れ草を、はみながら横切っていく。



しゅぎょうにんのブログ


鹿も近づくと逃げるが、黙ってたたずんでいると危険を感じないみたい。


が、スケッチしてると、唸り声がきこへ顔をあげると5、6匹の野犬が木道を近づいてきた。


「なんなんだ、お前たちは」詰問調に言葉を発すると、くるりと踵を返し急いで元の方向に立ち去った。


よかった~ぁ・・・逃げてくれて。


中型のペット犬に見えたが、喧嘩になったら絶対犬のほうが人間より強い!


宿の主人に聞いたら人が襲われたことは聞かぬが鹿や、野鳥を狩っているのではないかと。


冬、氷が割れて水に落ちた鹿を取り囲んでいるのを目撃したと・・・・・。



しゅぎょうにんのブログ


はい、出来上がりました。


この絵は置いといて、気になったところに筆を入れようと思う。


う~ん。どうも遠景が向こうに行かない。


                    寝酒は半分も飲めぬうちに眠くなった修行人