柔道会総会 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

日曜日に年に一度の総会があり、出席した。


昨年度の行事と、お金の出入り今年度の行事予定と予算を聞いて拍手でおしまい。


それと年会費、登録費、審判登録料を払いに行く日でもある。


何年か前から、小学生、未就学児まで登録費を払わなければ試合にも出られなくなった。


うちの会にいくら、北海道連盟にいくら、全日柔連にいくらと、まるで上納金見たい・・・・・・・・。


それと少年部の部長が変わった。


今までの部長が副部長になり、横滑りでほかの部の部長が就任した。


高校の時の師弟関係が部長、副部長で再現した。


今までの部長はちょっと指導方法がユニークすぎるため問題になってたみたい。


具体的にいうと、体落としを教えるのに背負い落としを教える。


くずしやかけの方法が教科書的でなく独特すぎる。


指導中に、割り込んできて教え始める。


父兄、当番の間でも少し困っていた。


総会が終わり、懇親会になり今度の部長に聞いてみた。以前にも聞いたんだけど。


「高校の時、先生はああいう指導をしてきたんですか?」と、


「いゃ~ぁ、あんな風には教えたつもりないんだけどね~」


戸惑っていた。


今回は人の悪口になったみたい。


            月曜日はまだ酒が抜けずその晩歯肉炎になった修行人