8日、22時発の夜行バスで札幌に帰る。出発までスケッチする時間は十分にある。
朝食が終わり、9時にチェックアウト。まずは目の前にある春国岱へ。木道を昨日、決めた場所へ向かう。
温根沼でも見たがここにもサンゴ草が。
一本だけ生えているのをズームアップ。
筒状にふくれた花弁。写真より実際の花弁の色は、赤が強い。
スケッチ場所に近づくと、鹿の群れが遠くに。
さてここでスケッチを。
アカエゾ松の林が根元を洗う塩水の為に立ち枯れた状態。野付半島の景色で、トドマツの枯れたトドワラと同じ。
スケッチ中に女の人に声をかけられる(私からしたらものすごく若いひと)。「昨日白鳥台で絵を描いてた人ですね」
「はい、そおです」・・・・。だからと、この後どおなったわけでもないんだけどね。
昼飯の為に白鳥台に、バス移動。今日はシンプルに塩ラーメン。う~ん美味しさが判らなかった。
昼食後、昨日とはちょっと違う構図でスケッチしたが、たいした出来でないのでスケッチ2)絵は略。
厚床線の白鳥台13:34発、根室13:58着に乗る。
今日の移動。
根室図書館で、午後5時まで時間つぶし。この後晩飯を何にしようか悩む。
結局ラーメン屋で中華丼でもと入る。が、中華丼なしで親子丼にする。味、普通。
若い人に声をかけられ舞い上がった修行人





