天売(てうり)島と焼尻(やぎしり)島に一人でスケッチに行くことにする。月曜から水曜まで2泊3日。
6月28日6時にJRで小樽を出発札幌から特急で深川へ其処でローカル線に乗り換え留萌(るもい)まで。
今時珍しい扇風機。暑いので、窓がすべて開けられている。
乗客は私を入れて4名。8時4分発車。
停車駅に恵比島駅。何年か前にNHK朝の連続ドラマで明日萌駅になったところ。
終点の留萌から沿岸バスで羽幌(はぼろ)に向かう。途中の苫前(とままえ)で見た風力発電の風車群。
付近住民には今、全国で問題の低周波障害はないのだろうか。これだけの数になるとちょっと心配。
羽幌の町に入り、運転手さんにフェリーターミナルに一番近いバス停で下してもらう。
リュックとカメラバックでよろけながらターミナル着。5分はかかる。
高速船で天売島に12時40分到着。
民宿に入る前に港近くで1枚スケッチ。
半袖で腕が日焼けしたので大変なことになる。真っ赤になって痛い。
民宿は1泊6300円と7350円。予約時にどう違うか尋ねると7350円は2の膳がつくと。
これが2の膳付きの夕飯。
2の膳はウニ2個、アワビの蒸したの、ズワイガニ、ウニ入り土瓶蒸し。
修業とは名ばかりで、ビールと珍味で満足する修行人





