金、土とスケッチ | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

金曜日は少年柔道部を6時30分から指導当番しなければならない。


でもスケッチに行きたい。前に挑戦した、西ノ川原を描きたい。時間に間に合えばいいだろうと思い切って出発。


が、バスの本数が少ないので連絡が難しい。時刻表を見誤ると指導時間どころか小樽にも帰れなくなる。


バス停から西ノ川原まで歩いて20分かかる。往き帰り40分で、最終バスに乗るには現場に正味1時間20分。


この間に、構図を決め、下絵を描き、彩色。次の日も来るとして同じ時間をかけて仕上られるのか?


しゅぎょうにんのブログ

毎回ここに来るたびに感じる。寂しい・・・・・・。気味悪い・・・・・・。


西ノ川原だけど誰がするのか石が積んである。何か所も。賽の河原。


ところで、ここは寂しい気味悪いでなく、たいへん危険。


3年前の冬に西ノ川原入口に大規模崩壊があった。


しゅぎょうにんのブログ

崩れないだろうか心配しながら、ここを急いで通る。


しゅぎょうにんのブログ


全体が灰色の岩石だったが崩れ落ちて、内部の黄土色の岩がむき出しになった。通り道も岩がごろごろ。


今回も、鉛筆デッサンで、これを修正してる間に時間がくる。帰りのバスに乗車のため急いで撤収。


前日の西ノ川原の絵は完成をあきらめる。次の日のスケッチは積丹野塚の川。

しゅぎょうにんのブログ

野塚川ではなかった。


この日はものすごい風。


茂みがものすごい勢いで右、左。紙も風で飛びそうになる。


スケッチ中止。時間が早いので、どこかで温泉、ビールと思うが。頻繁に、こうゆう事をするのもなんだし・・・・。


さて、さて。明日28日から30日まで天売島、焼尻島にスケッチ旅行に行ってくる。


    妻がついてきてくれないので一人淋しくの行動をきどる修行人(淋しくなんか断じてない!!)