2024年2月1日(木)    誕生日(鹿児島)


今までは周りに誰かしらいましたが、

鹿児島単身赴任につき、初めてのお一人様誕生日…

まあ、昨年までふたりでもお互いに忘れていて、

ちゃんとお祝いしたことはないですけどw


床の間が殺風景だったのと、お誕生日用に

裏山から竹を切ってきて花を生けてみました。


垂れ梅、白梅、桃、盛りは過ぎています。
椿は三種、まだ咲いてないのもあり、
小筒に水仙、これも季節的に終わりです。

風呂場改修用の資材搬入もやり、
家の裏からユンボで菜園まで上げました。

荒れた田んぼを踏み潰して入り、
畑を崩して登ります。

昔崩れた石垣の残骸をどかし、
とうとう菜園を切り取りながら登って来ました!

浄化槽本体と底板をユンボで吊って上げ、
浄化槽を固める砂運搬でトラブル発生!

無理をしたのか片方のキャタピラが切れました…

次の日に交換キャタピラが届いて、

田んぼでの交換が大変でした。
両側交換で2時間くらい、
キャタピラ片方で200kgくらいです!


ユンボ復活して資材搬入完了、
梅の木は可哀想に裸同然となりました…

菜園まで上げたことで、ルートができて
整備して車用の道に昇格させます。
菜園は1/3くらいしか残りませんけど…


街まで買い物行く途中、
肥薩オレンジ鉄道、牛ノ浜駅に見慣れない列車、

JR九州の「七つ星」!
内装はとても豪華でしたよ~

専用バスも同行してました!

西側の路線で海が直見えるのはうちの地区だけ、
ルート的に外せないでしょうね。

1/24日は雪が積もってビックリ!


いつもの温泉「山桜桃(ゆすら)」の近く、
とても立派で綺麗な紅梅です。


音と絵が無いのは寂しいので、メディアテレビを
用意、TVは入れないでYouTube主体です。
リアルニュースはNHKプラスをPCで、
受信料は本家があれば不要です。

「コガネ」はず~っとウチにいます。
二人?でお誕生日を祝いましょうかww


鹿児島での釣り記事を早く上げたいが、
舵輪治したらオイル漏れで再修理…
2月内に終わるのか心配です。

風呂場改修は、2/2~2/14の予定で、
やっと普通の暮らしができそうです。