「これぐらい」って万人共通じゃない

 
 

 

『これぐらいいい』

って思うことあると思う

 

 

でもその『これぐらい』って

人によって違うよね

 

 

例えば

自分が掃除や片づけを

したときに

自分が過ごす部屋なら

自分の基準でいいと思う

 

 

だけどそれが

仕事で掃除や片づけを

しなければならなかったら

自分の『これぐらい』が

お金をもらえるレベルなのか

はっきりさせておいたほうが良い

 

 

仕事をしていて

自分勝手な基準で

決める人がいる

 

 

事務の仕事をしていて

ファイリングを

後輩にお願いをした

 

 

テプラで背表紙を

作って貼ってほしいと

お願いした

見本も渡した

これと同じように

作ってほしい

分からなければ聞いてください

とお願いした

 

 

できましたと持ってきた

ファイルを見て驚愕

ぜんぜん違う形態

しかも紙のファイルに

すでに貼ってしまっている

 

 

どうして同じ形態に

しなかったのか聞くと

「別にいいと思った」

というこれまた

驚愕する返事が返ってきた

 

 

ファイルは棚に並べるので

同じ種類のものは

同じ形態じゃないと

並べた時に見苦しいし

何より探しにくい

 

 

そう説明すると

「この二段にするやり方が

分からなかった」

という

 

 

分からないときは

聞いてっていったよね

というと

「忙しそうだった」

という

 

 

忙しそうなら

そこで止めておけ

分からないのに

なぜ続行する

しかも貼ってしまうのは

完了ということ

 

 

しょうがないよね・・・

とはならない

なので

 

 

「仕事は頼まれたことを

頼まれたとおりにやることが最重要

分からないままやると

結局やり直しになるし

ことによっては

大きな損害になる

忙しそうでも

「お忙しいところすみません

今少しよろしいですか?」

と聞くこと

意地悪じゃなければ

要件を聞いてくれる

その時すぐに教えてくれるかも

しれないし

今は無理でもあとから時間とるから

他の仕事をしててって

指示があるかもしれない

自分で勝手な判断をするのは

一番いけない」

 

 

アルバイトを転々としていた

途中入社の子

マナーも会社の上下関係も

分からないだろうけど

 

 

明らかに

見て分かる見本との違いに

「これでいい」と

思ってしまうことに

本当に驚いた

 

 

ここ最近も

似たようなことがあって

その人は50代男性

 

 

特性もあり

人からの指示を待てない

やること

やりたいことがあると

手がすぐに動いてしまう

 

 

なので

依頼された指示を

早合点していたり

早くたくさん仕上げたくて

自分の解釈で進めてしまう

 

 

結局できたものは

ほとんどやり直し

差し戻すと落ち込む

 

 

指示と違うことを

指摘して

うっかりしたのか

これぐらい良いと思ったのか

確認すると

 

 

「これぐらいいいと思った」

といった

 

 

経験があっても

そういう特性で

嫌な思いをしてきても

誰かにこまめに確認する

ということができない

 

 

そこを少しずつでも

変えていかない限り

また同じように

嫌な思いをすることになる

 

 

私は自分を信用していない

自分くらいいい加減で

適当な人間はいないと

自分が思っているからだ

 

 

なので

依頼仕事などは

自分の基準などない

依頼者の指示

それ以外に基準はない

 

 

人から頼まれたことに

「これぐらい」

と自分で決めてしまう人に

本当に驚く

 

 

依頼者に確認して

「これぐらいならいいです」

と言われたなら

それが基準になる

 

 

依頼者が決めてないのに

なぜ受け手が基準を

決めるのか

緩めるのか

 

 

仕事だけじゃない

交通ルールでもそう

スピード違反しても

「これぐらいいいでしょ」

といって

警察官にくってかかってる

人を見ると

不思議でならない

 

 

こういうことを書くと

何だか融通の効かない

人間に思われるかも

しれないけど

 

 

私をリアルで知ってる

人なら

ゆるゆるだってこと

分かってると思う(笑)

 

 

私が理解できないのは

相手と相談しないってこと

話し合わないで

勝手に決めてしまうこと

しかも相手からの

依頼なのに・・・

 

 

話し合う

交渉する

それって時間かかるけど

お互い納得できるでしょ

 

 

仕事ならそれが

契約通りの代金が

支払われる

給料になっていく

 

 

とかく事務仕事だと

直接お客様に

手渡すものじゃないので

分かりにくいんだけど

 

 

これが飲食店や

洋服売ってたら?

 

 

ケーキが端っこ

ちょっと崩れてても

「これぐらいいいですよね」

って渡さないでしょ

 

 

洋服にほつれがあっても

「これぐらいいですよね」

って売らないでしょ

 

 

なにより

自分が頼んだことを

その通りやってくれないのに

「別にいいでしょ」

って言われたらどう思うのか

 

 

すごくぞんざいな扱いを

された気にならないかな?

 

 

「これぐらい」って

許容範囲だと思うのよ

許容範囲って

人によってバラバラなのよ

 

 

どうでもいいじゃん

って思うことでも

その人にとっては

とても重要なことかも

しれない

 

 

それをこちらが

大したことじゃないと

決めるのはある種暴力

 

 

健常者でもあるあるなのだから

こだわりが強い発達障害の人は

常にそれが理解されない

 

 

だから話し合う

歩み寄れる位置を

一緒に探す

 

 

自分で決めた

「これぐらい」じゃなく

一緒に決めた

「これぐらい」なら

一緒に良かったねって

笑える結果になる

 

 

自分のよかれは

必ずしも

相手にとって

よかれではないこと

 

 

相手に確認する

相手の気持を考える

そのひと手間を

面倒がらない

 

 

コミュニケーションって

そういうこと

 

 

つぶやき:

ある人の投稿で

寸借詐欺を思い出した

これもまさしくそう

詐欺の人は

「これくらいもらっても大丈夫」

と思って言って来る

でもお金は湧いてこない

数百円でもお金

その人の時間と労力が

形になったもの

それをいとも簡単に

差し出せという人を私は嫌悪する

(貸してって簡単に言う人もいや)

※困ってるかどうかなんて見りゃ分かる

 

 

 
公式LINE登録はこちらから

現在470名が登録されています♥

 

友だち追加

 

 

 

こばねぇのサービスメニューはこちら

メニュー料金(税込)

 
・対面カウンセリング
 
単発 1時間 ¥13,200(税込) 単発 2時間 ¥26,400(税込)
 延長 30分毎  ¥6,600(税込)
 (交通費、食事、お茶代別途お支払いください)

・LINE、fasebookメッセンジャー、ZOOMカウンセリング
 単発 1時間 ¥13,200(税込)
 単発 2時間 ¥26,400(税込)
 延長 30分毎  ¥6,600(税込)

・電話カウンセリング
 1時間 ¥11,000(税込)
 延長 15分毎 ¥2,750(税込)

・対面カウンセリング 定期メンテナンスコース
 2回/月 1回2時間 4ヶ月 ¥253,000(税込)
 遠隔カウンセリング 2回
 ※メール、LINEフォロー期間中無制限
 (交通費、食事、お茶代別途お支払いください)

・LINE、facebookメッセンジャー、ZOOMカウンセリング 定期メンテナンスコース
 2回/月 1回2時間 4ヶ月 ¥220,000(税込)
 ※メール、LINEフォロー期間中無制限

・こばねぇを好きに使える時間
 30分 ¥5,500(税込)
 カウンセリングでもないけど話してみたいという人にオススメ
 過去のご依頼例:相談、アドバイス、愚痴聞き、お話会、講演会など

・こばねぇを好きに使える時間 定期コース

◆1回30分 3回コース ¥15,000(税込) 

単発3回より¥1,500お得

 

◆1回30分 6回コース ¥30,000(税込) 

単発6回より¥3,000お得

 

◆1回60分 3回コース ¥30,000(税込)

ひらめくカード20分セッションプレゼント

 

◆1回60分   6回コース   ¥60,000(税込)

ひらめくカードセッション45分プレゼント


・ひらめくカードセッション単発
 45分 \8,800(税込)
 延長 15分毎  ¥2,200(税込)


・ひらめくカードセッション定期コース
◆日々のちょっとしたもやもやをスッキリしたい人向け
20分 ¥3,650(税込) 1回/月 3ヶ月コース ¥10,000(税込)
20分 ¥3,650(税込) 1回/月 6ヶ月コース ¥20,000(税込)


◆ガッツリ毎月カウンセリングして欲しい人向け
45分 ¥8,800(税込) 1回/月 3ヶ月コース ¥25,000(税込)
45分 ¥8,800(税込) 1回/月 6ヶ月コース ¥50,000(税込)


◆目標設定に向けてアドバイスまでほしい人向け
80分 ¥13,200(税込) 1回/月 3ヶ月コース ¥37,000(税込)
80分 ¥13,200(税込) 1回/月 6ヶ月コース ¥76,000(税込)


・発達障害プチ体感グループワーク(グループ相談会含)
 3時間 ¥8,800(税込)
 その後に個別相談1時間希望の場合は追加で\2,200(参加者特別価格)になります。

・お話会(テーマ色々)
 2時間 ¥5,500(税込)
 (zoom開催あり)

・グループ相談会(単体)
 2時間 ¥5,500(税込)
 (zoom開催あり)

・SNS限定しゃべくりホーダイお話会
 1ヶ月 ¥3,000円(税込)

・プレカウンセリング
 30分 ¥3,300円(税込)

・ひらめくカードベーシック講座
 資料付き4時間講座+練習会2時間 ¥29,700円(税込)
 (zoom開催あり)
 再受講 ¥2,750円(税込)

・ひらめくカード練習会(ひらめくカード使いのみ)
 2時間 ¥2,200円(税込)


【キャンセルポリシー】
・前日~当日 100%
・3日前 料金の50%
※連絡なしのキャンセルは返金致しかねます。

【 中止の場合  】
当方による開催中止また災害などの不可抗力による中止の場合は、講座参加費の100%返金いたします。  
ただすでに会場に向かわれた際の交通費及び宿泊費等はお支払いしかねますのでご了承ください。  

 

お申し込み問い合わせはこちらから←ポチッと

 

 

 

 

こばねぇ公式LINEやってます!

現在450名が登録されています♥

登録するとえこひいきされますよー

友だち追加

 

 

私が買ったものや興味あるものが
載ってまーす
 

 

 

開催イベント詳細

 

 

●こばねぇのお話会

 

日 時: 1月26日(金)13:00~15:00

     4月19日(金)13:00~15:00

     6月29日(土)13:00~15:00

場 所: zoom

参加費: 無料

 

申込みフォームより日時をお選びください

https://forms.gle/N8dVRys5sypWvkio8

 

 

 

●こばねぇの相談会

生きづらそうな家族を悩ましく感じてる方、現精神障害者雇用企業支援員がお話伺います。

 

日 時: 2月18日(日)13:00~15:00

場 所: 都内カフェ

参加費: 5,000円

募集人数:4名

 

日 時: 3月20日(水)13:00~15:00

場 所: 都内カフェ

参加費: 5,000円

募集人数:4名

 

日 時: 5月12日(日)13:00~15:00

場 所:名古屋市内カフェ

参加費:5,000円

募集人数:4名

 

 

申込みフォームより日時をお選びください

https://forms.gle/9LSrFQ5f2xzbYhL26

 

 

 

講座のリクエストはこちらから

お申し込み問い合わせはこちらから←ポチッと

 

 

ホームページはこちら

画像をクリックしてね

 

 

 

 

 

 

各問い合わせ
 

【子供をギュッと抱きしめたくなるグループワーク】

 


《こんな方におすすめ》
・発達障害がどんなものか知りたい
・自分の子供が理解できない
・コミュニケーションの仕方がわからない
・とりあえずこばねぇに1度会ってみたい
 

お申し込み問い合わせはこちらから←ポチッと

 

※開催希望の曜日や地域があればご相談に乗ります(*^^*)

 

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†

 

【ひらめくカードセッション及びベーシック講座】

 

ひらめくカードを使ったカウンセリング

といっても

絵本の方なカードを使って

あなたに質問をしていくだけで

ご自身の潜在意識に

ご自身の言葉で気づく楽しいセッションです。

はっきりした理由はわからないけど

なんだかモヤモヤする

なんだかザワザワする

そんな理由でも大丈夫

あなたが広げていくあなたの世界に

一緒にお付き合いします。

また、ご自身がこのひらめくカードを使う

カウンセラーになりたいかたは

ベーシック講座をお受けください。

リクエスト開催いたします。

 

 

お手軽な45分コースのお申込みはこちら

https://forms.gle/HCLdAUu4gembzFeW9

 

 

2時間カウンセリングはこちらから

お申し込み問い合わせはこちらから←ポチッと

 

 

ひらめくカードベーシック講座

ひらめくカード使いになりたい方はこちら

https://forms.gle/LBLfxeAZUyv3de6k6

 

 

色んなインストラクターから

選びたい人は

こちらのホームページから

ご依頼くださいね!

 

 

バナーをクリックしてね♪

 

 

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†

 

【お話会】

 

 

《こんな方におすすめ》

・発達障害をもつ子供の子育てを聞きたい

・発達障害の子供の進路選択について聞きたい

・大人の発達障害について知りたい

・家族関係がうまくいかない

・コミュニケーションの取り方について聞きたい

・なんかこばねぇには興味がある

・なんか面白い話が聞きたい

 

 

《お話会テーマ》

◆アスペグレーの息子の面白切ないエピソード〜小学生編

◆アスペグレーの息子の面白切ないエピソード〜高校受験編

◆アスペグレーの息子の面白切ないエピソード〜好きな仕事

◆大人の発達障害との付き合い方~アスペ親父との攻防

◆こばねぇのコミュニケーションのとり方

◆血の繋がらない家族とのコミュニケーション

◆母子家庭の弊害~母にとって私は思い通りになる召使いだった

◆二人の父の間で~ファザコンが決めたこと

◆別居婚事実婚週末婚の行方

 

 

上記のテーマで

気になるものがありましたら

ぜひ問い合わせから開催要望してくださいませ

 

 

また、こんな話も聞いてみたい

ってものがありましたら

ぜひコメントなり

LINE@登録で個別にメッセージください

検討しますよw

 

お申し込み問い合わせはこちらから←ポチッと

 

こばねぇ公式LINEアカウントはこちら

友だち追加

 

 

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†

 

笑って毎日を送りたい人のための

爆笑メンタルアップカウンセリング

 

発達障碍は金平糖みたいね デコボコDEカラフル それも味のうち

 

自分自身の生き辛さでも
発達障碍の子育ての話でも

家庭のことでも

職場の人間関係のことでも

何でも話しましょう!


 

お申し込み問い合わせはこちらから←ポチッと

 

 

/////////////////////////////

 

ホームページできました

https://kobanee.com/

 

変顔のこばねぇのTwitter
https://twitter.com/cocoa706

こばねぇのFacebook
https://www.facebook.com/kobayashi.takane

こばねぇのInstagram
https://www.instagram.com/kobayashitakane/

 

 

バナーをクリックしてね!

 

 

ブログのシェアも大好物っす!(爆)

よろしくお願いしやっす!