笑顔は一番かっこよくてかわいくて素敵で無敵だ!
コミュニケーション能力で
あなたの人生を爆笑にさせる
発達障害子育てカウンセラー
幸根(たかね)です通称 こばねぇ
たまにコバリン
なんとなく
自分の子供時代を思い出した
昔から明るさだけは変わらなかったな
小学校で底抜けに明るかったから
先生に逆に心配されたのよ
明るく振る舞ってるけど
実は家では暗いんじゃないか
その反動なんじゃないかって
でも家庭訪問に来ても
母と私のやり取りを見て
学校と全く同じ姿に
担任が言葉を失ってたのを何度も見た
私の母はネガティブ思考だけど
楽しいことは好きだから
心を許せる人達の場所では
アホなこともできる人
基本クソ真面目だけどね
だから心もやられるんだけど・・・・
だから親子でアホなことも言ってたおともう
じゃなきゃこんな子ども育たんわ(爆)
母子家庭ってだけで
そうみられるんだなって思ったし
母子家庭ってことが
まだ珍しい時代だったからかな
メソメソ泣いてるとでも思ったのかしらん
今でも忘れられないことがある
中学二年生の時
ちょっとひねくれた
お調子者なのに陰気臭い
強いものには媚びる的な
男子が隣の席にいた
なんだったか忘れたけど
ちょっとその男子が勝手なことを言ったので
たしなめたら
「お前そんな言い方していいのか
お前の秘密バラすぞ」
って言ってきた
秘密ってなんだ?
これだけあけっぴろげな私に
なんか秘密ってあったか?
って自分で見当がつかないので
素直に
「秘密ってなにが?」
って聞いたら
すっごく声を潜めてそいつが言った
「おまえ、父親いないんだろ・・・」
もうね、大爆笑したわ
「それがどうしたの?
なんにも秘密じゃないし
誰でも知ってるし、自分で言ってるし
連絡網で知ったの?
ってことはクラス全員知ってるってことだよ
秘密でも何でも無いし!」
今でこそ個人情報だとか言って
連絡網ってつくらないし
回らないけど
あの頃は保護者の名前と
自宅の電話番号を
連絡網とか言ってクラス全員に配ってた
そこにある名前は
まず父親の名前
保護者と言うと父親
学校の役員とかは
いまだに母親の役目みたいになってるのにねww
でもうちは母しかいないから
母の名前を書いてある
すぐに分かるよね
母子家庭だって
きっとね
その連絡網を家庭で見て
話が出たんだと思うんだ
私の家が母子家庭だろうねって
そいつ、すごすごとどっか行っちゃったの
でもなんだろう
言われたことがショックだったんじゃなくて
人によっては
片親だってことは
世間に秘密にしなくちゃいけないくらい
恥ずかしいことって受け取られるんだって
そっちにショックだったかな
恥ずかしい生き方はしてない
母だって懸命に生きてた
不器用な人だから
客商売とかはできなかった
早朝から夜遅くまで
体をどうしたら良いかわからなくなるほど
疲れるまで働いてた
私は特に経済的不自由を感じたことがなかった
それだけ母が必死に意地でも
私に惨めさを感じさせないようにしてくれたんだと思う
それのどこが恥ずかしいのだろう?
むしろ誇りに思うのに
受け取り方は人それぞれ
何が良い悪いも
その人が培ってきた
人生で感じるジャッジ
それはやっぱり子育ても同じ
自分が親になったら
絶対こんな事言わない親になる
なんて思ってても
言っちゃうんだよね
そして同じように
過剰な期待をしたりして
親の思うようにしようと
誘導してたりする
私自身
母と同じように息子と二人の暮らしをしている
まあ私が母と違ってきたのは
SNSや大人になっても
友達作りをして
自分と全く違う生き方の人達と
触れてきていること
だからかな
私は母のネガティブな思考で
育てられたけど
すこーしずつ変わってきて
今があるんだと感じる
でもやっぱり基本は
母が私を作った
曲がったことが嫌いなこと
筋が通らない事は嫌い
自分だけ良ければいいってこともない
だから・・・・きっと
私は今の活動をしてるんだと思う
自分が楽になってよかったじゃなく
一緒に楽になろう
一緒に笑おう
一緒に楽しもう
子育ての前に
自分の人生を
そして母にも
同じ気持ちをもって
今接している
自由に動けなくなって
よりネガティブになってる母を
楽しませたいんだよ
私は人の顔は
笑顔が一番かっこいいし
可愛いし
素敵だし
無敵だと思ってるから
今日も笑うぞー!
そして笑わせるぞー!!!
もうね、なんでもありよww
こばねぇ、初北海道!初札幌上陸!
「好きを仕事にする見本市 かさこ塾フェスタ札幌」
が5月に開催されます!
全国から個性的な46名が出展します
しかも今年最初で最後のかさこ塾フェスタ
そしてこの先あるのかないのかもわからないフェスタ
札幌近郊の方はもちろん
地方の方も旅行がてら
かさこ塾の濃い塾生の出店メニューを
一度に楽しめるフェスタに来てもらいたい
【2018 かさこ塾フェスタ札幌】
日時 2018年5月19日(土)10:00-18:00
会場 ミライストカフェ&キッチン(http://miraist.com)
北海道札幌市中央区南3条西5丁目1−1 ノルベサ 1F
入場無料
最寄り駅
地下鉄南北線 大通駅から徒歩7分
地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩4分
私もワークショップに参加してます!
・発達障害がどんなものか知りたい
・自分の子供が理解できない
・コミュニケーションの仕方がわからない
そんな方に楽しみながら発達障害を体感してもらえるワークです。
いつものグループワークをギュッと凝縮して行います
無料です!!!!
ただし事前予約が必要です!
こばねぇのワーク時間
12:35~13:05 10名 → 残9名
16:10~16:40 10名
お申込みフォームはこちら!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/178004a1505679
超絶楽しみ!
そして・・・・
6月16日(土)
鹿児島行くどぉ~!!!!
ひとりじゃないけどね
殴り込み的なww
詳細は後日・・・
coming soon・・・なんつってw
ここまで読んでる人は
準備できるねww
【子供をギュッと抱きしめたくなるグループワーク】
《こんな方が対象》
・発達障害がどんなものか知りたい
・自分の子供が理解できない
・コミュニケーションの仕方がわからない
・とりあえずこばねぇに1度会ってみたい
※開催希望の曜日や地域があればご相談に乗ります(*^^*)
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†
笑って毎日を送りたい人のための
爆笑メンタルアップカウンセリング
発達障碍は金平糖みたいね デコボコDEカラフル それも味のうち
自分自身の生き辛さでも
発達障碍の子育ての話でも
家庭のことでも
職場の人間関係のことでも
何でも話しましょう!
カウンセリング
/////////////////////////////
変顔のこばねぇのTwitter
https://twitter.com/cocoa706
こばねぇのFacebook
https://www.facebook.com/kobayashi.takane
こばねぇのInstagram
https://www.instagram.com/kobayashitakane/
ブログのシェアも大好物っす!(爆)
よろしくお願いしやっす!