え~っ!たかねさんのブログ読みたくない!?

 

 

こんにちは たかねです。

通称 こばねぇ。

 

 

昨日は

相談を受けました。

 

 

息子さんとの関係

 

 

その方はシングルマザー

二人の息子さんを育ててる

 

 

その長男くんが

別れた父親を憎んでいて

自分の事も

『嫌いじゃないけど 好きでもない』

と言ったそうな

 

 

 

 

長男君が父親を嫌うのは

浮気が原因で離婚したのに

再婚して子供もできたのに

またもや浮気をして

しかもその裏工作を手伝わされたとか

 

あ、ご心配なく

長男くんは今は成人してます

  

最低な父親

というか

親の自覚はないんだろうな

息子とは

同級生か後輩の感覚

 

 

高校生の時

たばこをコッソリ吸うのに

友達に見張っとけよって

言ってるような(苦笑)

 

 

相談してきたお母さんは

心理学にも興味があって

知識は豊富

 

 

元旦那が

アダルトチルドレンであることも

息子さんが

憎んではいても実は

大好きだからの裏返しであることも

『分かってる』

とおっしゃる

 

 

そして

自分自身が

アダルトチルドレンであることも

『分かってる』

 

 

長男が

そんな両親から

離れて自立したがっている

 

 

自分はもっと強い母親になって

そんな息子を見守りたいのに

それができない

 

 

できないってことは

『分かってる』ようで

分かってないってことなんだけどね( ̄_ ̄ i)

 

 

『たかねさんのブログ

読むのつらいんだ。

強いお母さんだから

私はたかねさんみたいに

強くはなれない』

 

 

ええええええ!

読んで~~~(苦笑)

 

 

別に私のようにならなくてもいいよねぇ

それに

強くって何から強くいるってことなのか

そもそも

強いって何なのか

 

 

母は強くいなくちゃいけないって

誰が決めたんじゃ

 

 

母親なんて

遠くから

笑顔で見守ってればいい

 

 

『そう思った時、母親ってどう行動するものなの?

放っておくの?

それとも手助けするの?

私にはそれがわからない』

 

 

彼女は

子供のころ

母親を自殺で亡くしてる

ずっと鬱で苦しんでる母親だったから

母親らしいことしてもらえず

母親との交流がなく

母親像が分からない

 

 

子供に対して

どう接するのが

母親として正解なのか

分からないから自分を責める

 

 

 

 

私が母親らしくないから

間違ってるから

息子は私を好きじゃない

って思うようになったんだって

 

 

いわゆる

強くていつも笑顔のお母さん

なろうと頑張るけど

どうしてもできない

 

 

出来ないから自分を否定してまた落ちる

 

 

堂々巡りだね~

 

 

彼女に聞いてみた

本音でどうしたいの?

 

 

『息子に笑っててほしい

私も笑いたいけど息子は笑ってないと幸せじゃない』

 

 

それたてまえだね

 

 

自分が笑っているために息子に笑っててほしい

息子に愛されてることが分からないと笑えない

 

ってことが本音だね

 

 

見返りを求める愛は苦しい

 

 

『でも、息子にも愛してほしい

見返り求めたらダメなの?』

って聞かれた

 

 

うん、ダメだね

 

 

自分だっていやでしょ?

これだけやったんだから

同じくらいやってとか

同じくらい愛情がほしいとか

そんなこと求められたら

うんざりしない?

嬉しい人も中に入るのかもしれないけど

 

 

重いわ

 

 

 

愛してって言って愛してもらえないよね

これだけ愛したんだから

あなたもそれくらい愛してねっていうのは

愛してくれなんて言ってねぇしって

言われちゃうよ

 

 

 

母親の愛情ってさ、たぶんずっと片思いなんだよ

どんなに子供がいろいろしてくれても

それ以上の気持ちで愛しているでしょ

 

 

彼女は母親が分からないという

母親の重大さがわかってるから間違えるのが怖いっていう

 

 

いや私だってわからん

それに

間違えない母親っているの?

いやそもそも

正しい母親ってどんなの?

 

 

子供が不登校になったり

引きこもりになったり

無気力になったり

はたまた犯罪を犯したりしたら

それは母親の私が間違ってるから

そう自分を責める人

彼女以外にも

たくさんいる

 

 

何かしら家庭に問題があると

言われることが多く

それを完全否定などしないけど

めっちゃ恵まれた環境でも

とんでもない事件起こす人もいて

劣悪な環境でも

明るく愛されるキャラの人もいる

 

 

親を愛せない子は幸せか?

 

 

今の時点では

その子は苦しいよね

でも

それは今ジャッジすることじゃない

そして

そのジャッジは親や周りがすることじゃない

 

 

 

『あなたはかわいそうな子だね

親を愛せないなんて

私がそうしたんだね

ごめんね

 

 

いや、でも俺は

お母さん大好きだよ』

 

 

そういわれたら

正解?

気を使って言ってくれても

自分が嬉しい気持ちなら

そんな気遣いできる息子に育ってくれたら

正解?

 

 

自分がしてきた子育てを

自分という母親像を

間違っていないかの

答えを求めようとするから

親子で迷走する

 

 

愛されなかったっていう

母への恋慕が

愛されたいっていう強い気持ちになり

離婚したことで

余計にまた愛されていない自分が強まって

愛情をかけてきた息子に

全部見返りを求めてしまっている

 

 

私を見捨てないで

私を嫌いにならないで

私を愛して

 

 

分からなくはない

シングルマザーは頑張ってるからね

心に傷を負ってる

誰にも頼れない(頼りたくないって気を張ってる)

子供のために頑張るけど

実は子供に支えられてる

 

 

でも

私も母子家庭で育ったから

子供の気持ちがわかる

 

 

『あんたのために頑張ってきた』

いやいや

それって間違いでもないけど

正しくもないよね

だって

生きるために頑張ってきたのであって

私のためだけではないはず

 

 

それを押し付けられるのは

すごく嫌だった

 

 

だからって

自分が一人で子育てしてて

能天気な息子を見てると

イラっとするし

母の日にお祝いしてくれる

子供をもってるお母さんを

羨ましいと思うよ(笑)

 

 

でもね

母親の役目は好かれることじゃなく

社会を嫌いにならないようにすることだと思ってる

 

 

人を嫌いにならない

人と関わることを怖がらない

働くことを嫌がらない

 

 

それで十分

 

 

素直な言葉で

好きとか言わなくても

母親が頑張ってきてくれたことは

子供はみてるし

感じてる

 

 

それに

男の子の嫌いじゃないは好きってことだよ

嫌いじゃないなんて言ってくれるんだもん

母親としては幸せじゃない?

 

 

女の悪い癖

不安になると

 

「私の事好き?」って

聞きたがる

 

 

「好きに決まってるじゃん

言わなくてもわかるだろう」

って言われると

 

「言ってくれなきゃわからない

だから男って駄目なのよ!

女は言ってほしいものなのよ」

ってか?

 

 

めんどくせーわ(`Δ´)

 

 

世の中のお母さん

(お父さんもか)

どんなに罵詈雑言を言われても

愛されてますよ

間違いなく

 

 

そんなひどいことを言っても

この人は自分を

絶対に嫌わないと思っているから

そんな言葉を吐き出せる

 

 

言われたら確かに傷つくけど

落ち着いたら

ムフフって笑ってね

 

 

こいつったら

やっぱり私の事大好きなのねって

 

 

あ、誰もいないところでしてね

変な人に思われるから(苦笑)

 

 

笑えなくなったら

私のところに来てね

 

 

笑える変換していきましょ。

 

あなたの笑顔が

子供の笑顔になって

子供の笑顔が

また笑顔の連鎖を作る

 

待ってますよ