小林たかねは昔から人生相談されるってよ

 

 

こんにちは。たかねです。

通称 こばねぇ。

 

 

最近

いや昔から

人から相談されることが多い

 

 

 

男性からも

女性からも

 

 

私はとくに

自分から根掘り葉掘り聞かない

自分自身は

オープン

さらけ出しすぎて

ミステリアスな部分がないので

たいてい

男性からは

さほど興味を持たれない

 

 

女性としてはね(^◇^;)

 

 

でも

聞き出さないからかな

聞いてほしいようで

 

 

誰彼構わず話す人は

話したいだけの人

私に話してくる人は

聞いてほしい人

 

 

常に

話をする人じゃない人は

我慢して

なんとか自分で

解決しようとして

それでも

もやもやしたり

苦しくなったり

そうなると

私が声をかけられる

 

 

会社を変わっても

ずっとつながってることが多い

 

 

12年前に退社した会社の

同僚と今でも食事に誘われる

 

 

3年前に退社した女性と

先日カラオケに

 

 

数日前は

昨年退社した

後輩の女性から

ランチのお誘い

 

 

彼女は

再婚して退社したのだが

会社には

再婚することを

しばらく内緒にしていた

 

 

 

再婚相手の事

再婚のタイミング

子供たちの事

これからの生活など

ずっと話を聞いていた

 

 

一番覚えているのは

彼から子供たちに

結婚することになると

話してくれるはずなのに

いっこうに話してくれない

うながしているのに

タイミングを外す

 

 

彼女はイライラしていた

 

 

年末には籍を入れ

翌年から

新しい生活のためのスタートをしたいと

ずっと言っていた

 

 

 

 

私は聞いた

 

 

それって

誰のスケジュール?

何のタイミング?

そして

それは絶対なの?

 

 

彼女は黙った

 

 

再婚相手は自分より年下

しかも初婚

 

 

再婚条件として

ご両親と同居はしない

子供を転校させなくて済む場所に住む

そして

子供は産まない

 

 

これをすべて

受け入れた彼

 

 

そんな人

なかなかいない

 

 

彼のやさしさが

あたりまえになっていないか

 

 

だから

全部自分の思い通りになると

してくれて当然と

思っていないか

 

 

彼は

あなたを大切にしているよ

間違いなく

あなたを思っている

それと同じように

 

 

あなたの子供を大切に思っている

 

 

だからこそ

簡単に話せない

ただでさえ

口下手な人なのだから

 

 

そんな人が

これだけのものを受け止めて

前に進もうとしている

ご両親にも紹介してくれて

あとは子供たちだけ

 

そのタイミングくらい

彼のタイミングで

話させてあげたらどうだろう

 

 

まずは

 

いつもありがとう

 

 

って言ってみたら?

 

 

 

そう彼女に言うと

号泣した

 

 

 

初めは感謝してたのに

やさしいところ

穏やかなところにひかれたのに

いつの間にか

すぐに行動しないことに

イライラし始めて

 

 

今日会ったら、まずお礼を言います。

そういった

 

 

その後LINEがきて

 

 

 

お礼を言おうと

もじもじしていたら

彼から

正式なプロポーズをされて

指輪をプレゼントされました。

 

 

彼は

本気で考えてくれていました

 

子供たちに話すの遅くなってごめんね

でもまずは

きちんとプロポーズしたかった

 

って言われたそうです。

 

 

く~~~っ!

うらやましいっ!!!! ( ̄◇ ̄+)

 

 

話をしてくれる人の中には

前と同じような話だったり

また何かしら

頑張りすぎた話だったり

理不尽すぎる話だったり

たじろぐような

深く重い話だったり

 

 

それでも

私に聞いてほしい

そう思う人の話は

真摯に聞く

 

 

一生懸命聞く

 

 

何人もいる

友達の中から

何人もいる

同僚の中から

何人もいる

カウンセラーの中から

 

 

小林幸根がいいと

思ってくれた人

 

 

その人に

何かしら

得るものがあるといい

得るものがなくても

心がすっとできたらいい

 

 

そう思って

話を聞いている

 

 

発達障害のお子さんをお持ちの保護者の方に

フォーカスしているのは

親が笑顔でいたら

子供も笑顔でいられるはずだから

 

 

そうしたら

笑顔の人が

必然的に増えるから

 

 

でも

それだけじゃなく

最近は

人生相談もありだなって思っている

 

 

結局

物事の見方をかえる

執着やこだわりを

もう少し違う形でもつことで

自分がやわらかくなる

 

 

笑ってなんぼ

すべての事を

笑っちゃうね!て

変えちゃう。

 

 

笑顔になれない時

それもあり

でも

少し落ち着いたら

笑顔になりたいと

ちょっとでも思ったら

 

 

思い出してほしいな

たかね

通称 こばねぇのこと(^◇^)

 

 

今日は

父の誕生日

みんなで笑顔で

お出かけしてきます!