1. 教室の掛け時計を見たら針が停止していた。電池が無いようだ。生徒さんやおじさんが通ってくるわけでもないから、掛け時計なんていらないのだが、単三電池くらいあるので電池を取り換えた。そしたららまた普通に動き始めた。故障ではないようで良かった。こういうのも壊れたら買い替えはしないだろうね。今年は、眼鏡掃除機ノートパソコンのうちどれを買い替えるべきか悩ましいところだ。どれも買わず何もしないかもしれない。

2. 母がおみやげにシマエナガのぬいぐるみを買ってきてくれた。小さな目がアホっぽくてかわいい。生き物は飼えないし、デスクに置いておくと癒される。大きな羽で売り上げを運んできてもらいたいものだ。シマは縞模様のシマではなく、北海道という島に生息するからシナエナガという名称なんだそうだ。シマフクロウという真っ白なふくろうも、同様な命名由来だそうである。どんなものでも縁もゆかりもない名称は付けないものだね。

3. 現在環化を解いている。全問自力で解けるかどうかわからないが、チャレンジ中である。問13で安息香酸の製法をググっても全く出てこなくて悩んでいた。困り果ててこれまでに自分で書いた解説をペラペラ眺めていたら、グリニャール試薬とCO2との反応が書いてあり、「コレだ!」と思わず叫んでしまった。なんだかんだ言って過去問が循環しているのが計量士試験なのである。濃度も計量士試験なのである。訳の分からない遠回りで時間のかかる勉強方法を考えるくらいなら、過去問から入る方が手っ取り早い。それにしても、この問で希塩酸の役割は何なのだろうか。触媒だろうね。