練習14~副作用 | 白樺組のブログ

白樺組のブログ

ブログの説明を入力します。

ちょっと早めに仕事を終わらせて
 
JBEAM本社へ。
 
気になる、新しいグロリアス2NDを打ってみました。
 
「静音設計」というだけあって、初代よりもはるかに静かな音。
 
重心距離が初代より2mm伸びて、35mmになったので
 
それほど神経質なヘッドでもない感じ。
 
 
ロフト12度
 
 
高打ち出し、低スピン
 
 
 
ロフト13度
 
 
さすがに構えると、物凄くフェースが見えるけど
 
これもありだな~
 
 
 
 
ちなみに、アスリート向けのGALPHAは
 
 
ロフト10.5度なんですが、バックスピン400行かないって・・。
 
まあ、フェースが被っているので、実際にはバックスピン1000回転位?
 
 
前回と同じく坂田社長からレッスン受けてw
 
ダウンスイングで身体が右に傾くのでアッパーブローが大きくなってると。
 
 
それから
 
アイアンとのマッチングからドライバーの重心距離を短くしてる話とか
 
各メーカーのシャフト評価とか・・。
 
 
お勧めされたのが、LOOPの水玉、三菱レイヨン、ワクチンでしたね。
 
JBEAMの青いシャフトもRRでも凄いしっかりしてて驚き。
 
 
スイング直すとバックスピン量が大幅に変わる可能性もあるし
 
これというシャフトも見つからないので、とりあえず保留。
 
 
 
その後、ホーム練習場へ。
 
アプローチから、自分のスイングをゆっくり打って把握してみると
 
・ダウンスイングで右足に全体重がかかっている
 
・五木ひろしのように右肩が下がって右肘が曲がる
 
 
これを切り返しで左足裏に圧をかけるイメージで、
 
とにかく背骨を地面に垂直にと意識すると・・・
 
 
バックスピンがもの凄く増えたし、ヘッドが上から入るようになった。
 
 
ただ、副作用も・・。
 
上がらないことを前提に選んでたFWとUTが吹けて、1番手以上飛距離が落ちる。
 
アイアンも半番手以上、飛距離が落ちる。
 
まあ、それが本来の飛距離なのかもしれないけど。
 
 
 
ちょっとスイングがどう落ち着くか見極めるまでは
 
怖くてクラブは買えないなあ。ロフト決めれない。
 
副作用ではあるけど、正しい方向の変化のような気もしますね。
 
 
やっと、人様と同じ10.5度とかのドライバー選べるかもw