UMO+(ウモプラス)元素記号Si珪素 その2 | HANASE 軽4~ベンツまで高価車買取|ベンツ好きな。。。BMWも神戸長田の沖縄県人の中古車販売修理のブログ

HANASE 軽4~ベンツまで高価車買取|ベンツ好きな。。。BMWも神戸長田の沖縄県人の中古車販売修理のブログ

あなたを優しくサポートします。ベンツテスターDAS完備。国産、輸入車対応スナップオンマルチテスター完備!アライメントテスター完備!あらゆるお車の不具合、不良、症状、ご相談に乗ります。。。アットホームなお店ですのでお気軽にお立ち寄りください。

細胞単位で水分と栄養を補給する珪素

 「珪素(原子番号14の元素で元素記号Si。別名シリコン)」は、日本ではまだ馴染みの薄い成分ですが、大ブームとなったコエンザイムQ10などと同様、本来人間の身体に存在している微量栄養素です。しかし、私たちの身体は年を重ねるごとに珪素を蓄える力を失っていきます。その結果、肌や身体に様々なトラブルを引き起こしてしまうのです。珪素は若々しさと健康を願う

人にとって見逃せない存在なのです。

 珪素は、太古より地上に存在する元素で、地球上に酸素に次いで多いといわれています。その正体は小さな植物プランクトン・珪藻で、地球上に約4000種も分布しているといわれる藻類の一種です。単体では目に見えない微細なものですが、長い年月をかけて海底や湖底・土壌に積もり“珪酸の層”を作り上げます。

 また、精神の病にも効果的だとして使われていました。実際、いまでは珪素が不足することで、脳を活性化させるセロトニン、ドーパミン、ベータエンドルフィンの分泌が減少し、心の病・うつや精神不安が起こります。

 珪酸は、ガラス質を意味します。珪素の小さな分子は一つひとつが珪酸のガラスの殻に覆われています。この殻の部分だけが残って化石となるので、純度の高い珪素の化石は、透明な美しい結晶になります。

 その表面にはミクロの穴が無数にあいています。実はこの「ミクロの穴」が珪素の優れた効能を引き出す鍵となっているのです。



Android携帯からの投稿