昨晩は声楽のレッスンでした。
体調的に、ノドに少し痛みを感じていて、しかも胃の調子が微妙という状態だったので
レッスンでそれが現れてしまいました。
身体が固くなってしまい、声が自由に出ない状態。
もう最悪です。
そしてこういう時に限って、高音部の発声レッスンでした。
高音部でノドを開けて発声しようとすると、えづいてしまいそうになります。
まぁ、ノドを意識し過ぎるんですね。
なので舌根にも過大に力が入ってしまいます。
歌はベッリーニの「Vaga luna(優雅な月よ)」を歌いました。
前回のレッスンでも指摘されたエリゾンの部分を今回も指摘されました。
私が勘違いして練習していたんですね、これが・・・・
あとは、舌先が柔軟に動いていないという指摘もされました。
それができないとノドを開いた状態で歌うことは叶わないと。
ノドを開ける、発声を押さないなど、改善点いっぱいですが
優先順位を先生に聞いてみると
ノドを開ける
というのがやはり第一だということで、ここを重点的に練習していきます。
そして2月12日(日)
発声レッスンのコンサート
声楽レッスンの発表会
プチ癒しフェスタ
と、3つが重なってしまいましたが、昨日先生に
発表会に出るという意思を伝えました。
この発表会は教会にて行われます。
開演が19時なので、プチ癒しフェスタに少しだけ顔を出せそうです(笑)
さて、発表会も決まったので、一生懸命練習せねばっ!!