「初市」復活!そして冬の花火 | 七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝教室、作品や材料の販売をしています。
2018年新入り猫「ぐり」を迎え、七宝をメインに、日々感じた事も織り交ぜてイロイロとアップ中。よろしくお付き合い下さいマセ(^^)

1月10日は

山形市の伝統行事「初市」です。


始まりは江戸時代だそうで(知らなかった😅)、

七日町大通りに多くの露店が並びます。


ピーク時は身動き出来ない程の人出があるので、

コロナ禍では中止や規模縮小となってましたが、

今年は3年ぶりに復活したようです\(^o^)/

ようです?


はい、行けてません💦💦


朝から雪降りでして、

予約していた美容室に10分弱歩いただけで、

雪だるま状態でした⛄️⛄️


こんな悪天候でしたが、

結構賑わったそうで、

やっぱり「初市」は山形市民の

大事な冬の風物詩なんでしょうね〜😊


そして夜は、

恒例の「冬の花火」。



上を向くと何故か元気出るね😍

関係者の皆様、お疲れ様!

ありがとう😊



この日は義母の誕生日でもありました。

絶対忘れない、忘れられない(笑)


フリージア、スイトピー、かすみ草。

彼女の好きな花は

春を待つ色と香りだったのね🌸



ほんのほんのちょっぴりだけど

日暮れの時間が遅くなっているような気がしてます☺️


この冬、頑張って乗り切らなきゃね💪



七宝工房くじゃく   mito