私達の選択 | 七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝教室、作品や材料の販売をしています。
2018年新入り猫「ぐり」を迎え、七宝をメインに、日々感じた事も織り交ぜてイロイロとアップ中。よろしくお付き合い下さいマセ(^^)

備忘録的に。
ちょっと重めかもです💦 ごめんなさい🙏

****  ****  ****  


母の葬儀中に体調不良になった父は、
そのまま入院。
一時期施設にお世話になったものの、
食事が摂れず、
また入院となり、
お盆も年末年始も病院で過ごしています。

基本的に「食」にあまり興味が無い父。
「○○の△△が食べたい!」
とか言う欲求がほぼゼロ💦
母は真逆で美味しい物の情報も早いし、
自分へのご褒美でちゃんと思いを遂げていました。
母の日の「虎屋の羊羹」も
リクエストを受けて定番化したギフトでした。

その母があれこれ世話を焼きながら父と食事する様子は、
「過保護すぎじゃないのか?」
と心配でしたが、やはり不安は的中💦

母が逝った後に、一人で食事が出来ない!
箸は使えて、味もわかるのですが、
自分から進んで食べようとしない(ー ー;)

誰かと一緒じゃないとダメなんでしょうね💦

どんどん食事を取らなくなり、
点滴も限界!
体力も抵抗力も落ちて来て発熱も繰り返す。
仕方なく、
経鼻経管栄養に切り替わったのですが、
今度はチューブを頻繁に抜く😭

とうとう、
胃ろうを進められ、先週金曜日その手術でした。

あまり良いイメージが無く、
弟夫婦も決断を迷っていましたが、
今は経口の食事と併用もできるケースもあるようで、
高齢者の栄養法としてはメジャーになりつつある印象を受けました。

父はもう経口栄養は無理だと思うのですが、
せめて
車椅子に座った状態で窓から外を見せたいものだと、
処置に待機してた弟夫婦と語った私です。

処置の日は、
山形の1月中旬過ぎとは思えない青空でした。

あれから一週間。
痛みやら微熱やらありましたが、
少しずつ安定に向かう父です。

「私に何が出来るのだろう?」
穏やかな笑顔を見る度に思うのですが、

どうかこの選択が
父の為に「良かった!」と
みんなで言える日が来ますように、
願うだけです。


七宝工房くじゃく  佐藤美都子


[七宝焼きを体験してみませんか?]
・所要時間、約1時間〜
・費用、フリット法1600円
              銀箔法 2100円
・問、0236222862

詳細はこちらからどうぞ。【七宝体験塾