お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
学校のいじめ問題、訴訟で心身ボロボロになり7年ひきこもる


お母さん娘(19歳ひきこもり)

中2から5年不登校でひきこもり

2024年3月通信制高校卒業
一時的にフリーターになるもまたひきこもり中。

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印
7年ひきこもり主婦生活から仕事を始め、2ヶ月が過ぎました。



久しぶりに仕事というか、家庭の外で人に会う生活をして、やっぱり以前の私とは変わった感覚があります真顔



人と接する、人と過ごすだけで異様に疲れるのですネガティブ



午前中だけの勤務なのに、勤務中はずっと身体が緊張状態というか、肩に力が入って上がったまま滝汗



深呼吸したり、時々ストレッチしてもダメタラー



PC作業がというより、近くに人がいる、会話する、それだけでも緊張しているのだと思うチーン


背中や肩や首がガッチガチゲッソリ


そのせいで眠りも浅いです。




でもね、職場は平和だし仕事も楽しいんです。


皆さん優しいし、嫌な事を言う人もいない。



安全と思える場所でも、皆さん良い人だとわかっていても、身体は人に対して警戒し続けているのかもしれない悲しい



娘のいじめを解決しようと、先生や加害者保護者達と関わった約2年。



その後いじめ重大事態となり、報告書作成の為に学校や教育委員会と関わった5年。



そして、訴訟の為に自治体と教育委員会と関わった5年半。(いじめ重大事態と並行して)



本来人との争いや揉め事が大嫌いな私が、そんなに長期間人と争った事、そして沢山の人に傷つけられた辛さと恐怖は、もう過去の事だと頭はわかっているのに身体は忘れていないのか、常に人が近くにいると警戒して強張っているのかもえーん



超短時間勤務なのに、身体と脳がめちゃくちゃ疲れる絶望





前はフルタイム正社員のワンオペをこなしていた私とは、気力も体力も無くなり過ぎて、別人です。



もう以前の私には戻れない、そう感じます。




娘と同じく、お風呂に入れず寝てばかりだった期間もあったので、抑うつでエネルギーが減ってしまったのか。



心の傷、ストレス、トラウマ、本当に人の人生変わりますね泣くうさぎ



いじめを経験した被害者が不登校になり、進級や進学、転校をしても元の様な生活に戻れない、エネルギーが回復しないのは、まさにこの状態なんじゃないかな驚き



頭ではわかっていても、当時の苦しみや緊張感や不安感を、身体がしっかり覚えてしまっているのかもしれない。



短時間だろうと安全な環境だろうと、現在の環境はあまり関係なく、身体が覚えてしまった人への拒否反応が解けないから、元の状態への復帰がとても難しいのかもしれない。



一度心と身体を病んだら、完璧に戻る事は難しく、今の自分に合う生き方を選ばなければならないのですね。


もっと気楽に人と関わりたいのだけど、まだまだ時間はかかりそうですネガティブ



やはり人間無理をすると、後で必ず反動が来るんでしょうね。



頑張り過ぎは禁物ですね。


不登校経験者ってこんな感じで学校行ってるのかな、と重い身体で仕事に行く私です凝視



コメダ珈琲のキットカットコラボのシロノワール。
すっごく美味しかった酔っ払い







※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。