私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
学校のいじめ問題、訴訟で心身ボロボロになり7年ひきこもる
娘(19歳ひきこもり)
中2から5年不登校でひきこもり
2024年3月通信制高校卒業
一時的にフリーターになるもまたひきこもり中。
PTSDによる抑鬱あり。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
不登校に関する医師のアドバイスはこちら

子供の事に悩んだら、相談すべき場所は
最近の娘。
ますますひきこもりを極めています

お菓子ばかり食べていて、少し体重が増えた様子。
ずっとガリガリだったので、栄養偏っていても体重が増えた事は母として嬉しい

もうひきこもり歴6年目のプロである娘ですが、ひきこもり初期の悲壮感はなく

私が「今日もゲーム沢山してたの?」と聞くと
「うん!私ひきこもりだからね!」
と、めっちゃドヤ顔

なんというか、私まだ本気出してないだけ!みたいな謎の自信を感じるのは、一時的にフリーターになれた経験からでしょうか…

中2から学校はほとんど行けず勉強もできず、パソコンも使えず、漢字の読み書きは小学生低学年レベルですが(LD傾向の為)。
それでもブラックなバ先で頑張った経験が、娘の成功体験になったのかもしれませんね

それにしても、日本の義務教育は
子供を守れない危険な場所で。
心に傷があったり不安定な子には、親身に寄り添う余裕が無く。
大人にとって都合の良い子供にしか勉強を教えられない、都合の悪い子供は排除しようとする。
うちの娘にとってどん底の経験をさせてくれて人生を変えた、低レベルな教育が日本の学校の実態だと言う事を、娘が身を持って教えてくれたと思っています。
だから、義務教育で辛い思いをしているお子さんやお母さん、高校はお子さんに合う学校、お子さんが少しでも楽しく安全に過ごせる学校を選んでくださいね。
学校に行けなくても、アルバイトで学べる事は沢山あります

娘がこれからどんな人生を歩むのか、幸せを掴むのか、ブログに様子を書きながら私も見守りたいと思います
