私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
学校のいじめ問題、訴訟で心身ボロボロになり7年ひきこもる
娘(19歳ひきこもり)
中2から5年不登校でひきこもり
2024年3月通信制高校卒業
一時的にフリーターになるもまたひきこもり中。
PTSDによる抑鬱あり。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
不登校に関する医師のアドバイスはこちら
子供の事に悩んだら、相談すべき場所は![]()
私の仕事の話です。
今の会社に入社して3週間が経ちました。
何回も転職し、色々な職場を経験して学んだと思っていた私の中の『当たり前』が、当たり前ではなかった事に気づいて戸惑う日々です
暗黙の了解、社会の一般的なルールだと思っていたけど、それが今の会社ではそうではなくて。
とにかく、こんなにホワイトな会社は初めてで
「本当にいいんですか?(その通りにして後で別の人に注意されない?)」と確認しまくってます
今までの職場がほぼブラックだったので、正しい事が正しいと思えない(裏があるような気がする)んですよ
ブラック企業では当たり前だったルールが、今の会社では全く違います
今の会社で1番ビックリした事は、私は超短時間の週5勤務なのですが。
シフトは
出勤も休みも自分の好きにしていい
と言われまして
人手が少ない土日とか、繁忙期とか、なるべく出勤した方が良いのかを1番偉い人に聞いても、好きにしていいよと言われ
先輩も「特にそういうのは無い。パートの人は皆、出たい時に出て休みたい時に休んでる。むしろ、他の会社はどういうシステムになってるの?」と、新卒からその会社にいる先輩は驚いて私に逆質問
一般的には休み希望が重なったり、土日やお盆や年末年始等の時期は空気の読み合い、探り合い、譲り合いからの謝罪とお礼は欠かさず!という感じで休みをゲットし、そういうものだと思ってたよ
?
今の会社は当日欠勤しても、必ず誰かが代わりに仕事をしてくれるんですと
代わりを探すという事が無い。
え、こんなに働きやすい会社があるなら、娘が保育園や学童にいる時に出会いたかったよー
うちの娘は保育園で1番身体が弱い子で、周りからも「みーさん、働かない方がいいんじゃない?」と言われる位で
(家計が苦しくて笑)
娘は頻繁に熱を出すし常に副鼻腔炎&中耳炎で、本当に赤ちゃんの時から10歳位まで、週3〜4で病院通いでめちゃくちゃ大変だったのです
しかも熱性けいれん持ち、発熱すると熱が高過ぎて病児保育も使えなかった
あの頃に今の職場だったら、どんなに精神的にラクだっただろうか…
(沢山泣いたよね)
社内の人達も本当に穏やかな人が多く、話しかけると笑顔になってくれる人ばかり。
先輩も「自分はいじめとか悪口とか許さないから、何かあったらいつでも言ってね!」と言ってくださり
先輩は私が娘のいじめでとても苦しんだ事を全く知らないけど、そう言ってくれてとても安心しました
先輩ってほぼ20代の男性なのですが、皆さん仲が良くて誰も悪口言ってない
いじめはダメな事って、大人の世界でも通じない人や環境は沢山ありますからね
今年は初夢でめちゃくちゃ運の良い夢を見たのですが
今の職場に出会えたのは、間違いなく運が良いと思う
この事だったのかもねー
7年ぶりの仕事、本当はとても怖くて不安でした
人を平気で傷つける様な人がいたら、心の傷がもっと深くなるのではないかと、とにかく怖かったんです
今の職場で穏やかに過ごして、辛い記憶を思い出す時が減るといいなと思います

