お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(19歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印
先日、娘の精神科受診がありました病院




娘は今月でバイトを退職する事を、主治医に伝えました。



主治医も賛成してくれて、「少し無理して働いてしまいましたかね。ゆっくり休んで欲しいです。」と言ってくれましたニコニコ




バイトを始めた当初は週3、5〜6時間勤務だったのですが、どんどん人が辞めてしまい、昨年11月位からは週4〜5のフルタイム勤務(➕残業)になっていましたアセアセ



それでもキツくて、遅刻や当日欠勤もしてなんとか続けていましたが。



娘がお店(カフェ)のオープンや締め作業を1人でする事も多く、プレッシャーもありました。



昨年末11月に娘はオーバードーズしましたが、その前位から、吐き気や頭痛という不登校時代と同じ症状が出ていました。



胃薬と頭痛薬を飲み、頑張っていた娘。



自分でバイトを辞める事、しばらくひきこもって休むと選択した事、娘は晴れ晴れとした気持ちでいるようですおねがい



一度でも心が限界を迎えた事がある人は、精神的に無理をすると、身体の症状が出やすい様に思います。



それはある意味アレルギー反応のよう。



かなり無理をしているから、これ以上頑張ってはダメだよと、身体がサインを出して教えてくれている。



娘が不登校初期の頃もこの症状が始まりでしたし、完全ひきこもりを経て通信制高校に入学し、無理をして登校した時もこの症状が出て💦



PTSDになってから、精神的に無理をしているとすぐ体調に出ますショボーン





金銭的な事や様々な事情があって、お仕事を辞めるという事を選ぶ事が難しい人も沢山いるでしょうし。



学校に行かないと、不安や罪悪感で押しつぶされそうな気持ちになる子もいますよね。




でも本当に、心身の調子を悪くしても、学校や会社は助けてもくれないし、治してもくれないのですよ。



悲しい事に、会社側や学校やそこにいる人達に原因があったとしても、1ミリも責任を取ってくれないのですよ。




無理をして心身の調子を崩しても、結局は自分でなんとかしなければならない。



本当に理不尽だけれど。



自分の心身は、自分で守らないといけない。


自分だけが、自分を守ってあげられる。



だったら学歴や経歴は気にせず、自分に合う環境を選ぶべき。



娘は5年間の不登校とひきこもり、1年近くのフリーター生活で、それを学んでくれたのではないかなニコニコ



だから、今は自分の決断に迷いがないですグッ



そしてこの経験は、これからの人生で娘の強みになるのではないかなにっこり



娘も私も、「生きるって辛い事が沢山あるから、せめてやりたい事はやっておこう」と時々話します。



というか、生きるの辛いねって毎日励まし合ってます笑い泣き



自分で自分を守るって、案外難しいしできていなかったりするのですよねアセアセ



私も長くそうでしたし、この数年で自分を守る事を私も娘も学びました。



一度きりの人生、娘には少しでも多く楽しんで生きて欲しいウインク



さて、4月からは娘はひきこもり、私は久しぶりのパートであたふた生活アセアセ



どうなるか、それも楽しみですにっこり





※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。