私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(19歳フリーター)
中2から5年不登校でひきこもり
PTSDによる抑鬱あり。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
PTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
不登校に関する医師のアドバイスはこちら

子供の事に悩んだら、相談すべき場所は
7年ぶりに仕事復帰して2日経ち。
超短時間勤務なのに、頭フル回転でヘトヘトです

PC画面を凝視しているので、目が疲れて頭痛

まだ2日目ですが、今までの私の人生にはなかった事ばかりで戸惑っています。
私は転職歴が多く、色々な職場で働きましたが、今の勤務先はなんだか別世界です

私は社員を消耗品としか考えない様なブラックな会社で、総務とかの事務方をしていた事があるだけに、今の会社が社員を大切に考えている事がわかります

良い会社は超短時間パートにでも、きちんとお金をかけてくれる
(備品やユニフォームをケチらない)

長がつく上司の方々や、総務、人事の方も私の様子を見に来てくれて、困っていないか声をかけてくださる

これが普通なのかな?
毒親育ちだと自分の親が基準なので、常識的な親がどんなものか知らない(子供の頃は)様に、私は悪い環境(職場)ばかり経験していた為に、まともな会社を知らなさ過ぎて

今までと違い過ぎて戸惑います

今日は総務の方が私の様子を見に来てくれて「1人ポジションで心配な事があったら、総務に話に来ていいですからね!頑張ってねー!」って手を振ってくれた
たぶん同世代のママっぽい。

なんか、泣きそうになった

そして驚いたことが。
私の仕事を直接教えてくださる先輩と、私の名前がかなりそっくりなの

名字同じな上に、名前の最初の2文字も読み方同じ

だからお互いにご挨拶するとき(フェイクです)
先輩(男性)
「◯◯◯◯、◯◯すけです。」
私(みー)
「◯◯◯◯、◯◯子です。」
となって、なんかお互い恥ずかしかった

特に多い名字でもないのに、平仮名で6文字目まで同じ

ずっと付きっきりで教わっているので、人に呼ばれると2人で振り向くという

すごくない??
先輩は(たぶん)アラサー男性なので、親子かな?って感じの名前の先輩後輩コンビです

これもご縁かな

同じ名字の先輩はかなりのジゴデキなので、私も見習いたいです
