お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(19歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印

来週から、ついに7年ぶりに仕事します爆笑




短時間ですが、週5勤務ですニコニコ





今回、その会社ではその職種が初めての採用らしく。



しかも2人採用で交代勤務の予定が、私1人のみの採用と事で滝汗



私の負担が大きければ、後ほど増員予定と驚き




7年振りの仕事、しかも会社初の職種で1人ポジションというプレッシャーはありますがゲッソリ




やりたい業界だったので、私ならやれる!という気持ちで頑張りたいと思います真顔




会社側も初めてのポジションの為に手探り状態で、シフト(時間、曜日等)どうしようか?と細かく調整中、ユニフォームもまだ決まらず驚き



お互い話し合いながら決めてこ!って感じですが、きちんと私の意見も聞いて進めてくださっているので、そこは大丈夫かなにっこりはてなマーク


まぁ、扶養内のパートだし。




3桁の社員の皆様と直接関わるポジション、人の顔を覚えるのが苦手な私はそこが1番心配ですがタラー
(どなたか、人の顔を覚えるコツがあれば教えてくださいえーん!全員マスク着用なの不安




私は新しい事を始める事が大好きなので、

「私がこの職種の土台を作っちゃうぞ!」
と楽しみにしておりますウインク




それに今後人員増員された場合、私が1番先輩になる訳なので凝視




私が先輩の立場になる以上

「いじめ、悪口、差別は許しませんよォー(キングダム・王毅将軍風)

という環境にしやすいと思うのでにっこり



そこは嬉しいポイントかなと思いますチョキ



どうしても集団になると、先輩、古株の方の性格が後輩に影響しますもんねタラー

先輩が悪口多かったりキツイ人だと、後輩も便乗したりそういう雰囲気の集まりになったりね凝視



世の為人の為に、家庭での余力を残せる具合に、気合い入れ過ぎず頑張りたいと思いますにっこり






※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。