私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(19歳フリーター)
中2から5年不登校でひきこもり
PTSDによる抑鬱あり。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
PTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
不登校に関する医師のアドバイスはこちら

子供の事に悩んだら、相談すべき場所は
19歳フリーターの娘、今のバイト先退職まで残り半月となりました

中2〜高3まで不登校どころかほぼひきこもりだった娘が、フリーターになったのは昨年5月。
心身の不調はありながらも、一年近く本当に頑張りました

ただサポートする側としては結構振り回されて、不登校時代とあまり変わらない感じでした

学校関係の負担はないものの、いつメンタルが崩れるか(崩れてオーバードーズしましたけど
)、かなりヒヤヒヤしていましたし、体調不良で通院サポートも増えました


メンタル荒れて、娘に当たられる事も多かったです

出勤日は毎朝洗面所に2時間近く娘がこもって、洗濯機を回したり洗濯物取るのも、娘にキレられていました

「今頑張って準備してるから、邪魔しないで!」って

私が朝から外出や通院の日は、いつも洗面所でバトルが繰り広げられていました

娘はしばらくひきこもるとの事で、かなりホッとしている私がいます

やはり、不登校ひきこもりだけど家では落ち着いて過ごせている頃が1番安定していて、親としても気持ちがラクでしたね

新生活が始まったり、子供が少し無理しながら何かにチャレンジしている様な時期は、とても緊張感があるんですよね

行く行く詐欺も多いし

それはたぶん、
「これ以上心身悪化しないでよー」
という不安、どん底時代に戻らないで欲しいという恐れがあるのかもしれません

娘が一旦社会に出た経験から。
心身不安定な子は、実は不登校ひきこもりの安定期が1番平和であったと実感いたしました

娘が心身安定して、社会に出られるのはいつでしょうね?
気長に見守ります

個人的に好きなタロットカード
カップの2
あ、ちなみにまだ解説本見ながらする位のど素人で当たる確率は低いですが、練習で全然いいよ!とタロット占い希望する方がいたら、お気軽にお声掛けください

怪しい宗教やスピリチュアルな勧誘はしません

霊感とか特殊能力もございません

完全に趣味なので、当たらないけどエンタメ的に楽しんでもらえれば
