お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(19歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印




私が娘のいじめに関する事で、学校や教育委員会や自治体と戦っていた時。




私の力になってくださり、実際に助けてくださったのは、

刑事さん

占い師さん

でした。




娘のいじめ問題で、自分1人ではどうしてよいかわからず、あちこちに相談しましたが。




公的な機関や相談窓口はほぼ全滅、どこも全く頼りになりませんでした。




いじめ問題、そして学校や教育委員会という閉鎖的な組織に、真っ向から対立したり客観的な視点で介入できる様な人や組織は存在しないのが実情です。




それでもどん底だった私に、救いの手を差し伸べてくれた人達が、刑事さんと人生で初めての占いだったのです。




全ての人が見られるブログでは書けないので、アメンバー限定ブログに書いていますが、もしどなたかの参考になればと、少しこちらにも書きます。




娘の身に起きた事は、当初事件扱いだった為に刑事さんと関わる事になり、刑事さんは学校で沢山の児童に事情聴取をしてくださいました。




その中で、いじめの証言が出ているにも関わらず、いじめと認めない、隠蔽しようとする学校に危機感を持ち、刑事さんは仕事というより、人としてこれは見過ごせないと、いじめ認定されるよう動いてくださった心優しく勇敢な方です。





どこに相談しても相談にすらならず、たらい回しにされ絶望していた私が、ダメ元で行ってみた人生初の占いでは、占い師さんがまさかの元教員の方でした。



学校の本質や様々なしがらみをご存知の占い師さんは、誰も教えてくれなかった委員会や学校の実情や具体的なアドバイスをくださり、そのおかげで八方塞がりだった状況をなんとか乗り越える事ができました。




お2人とも、仕事として私に関わってくださった方ですが。




人として困っている人の力になりたいという、純粋な思いやりと優しさが伝わる方達でした。




どん底で誰も助けてくれない中、人生初の占いで助けられた私は、そこから占いに興味を持つ様になりました。




占いといっても、怪しくて利益重視な占い師さんや、心ない言葉をかける占い師さんもいます。



本当に良い占い師さんは、ご自身もかなりご苦労を経験され、その経験が人の役に立てばと沢山心理学やカウンセリングを勉強され、利益よりも人の為にと占いをされている方です。



実際、良い占い師さんは毒親や夫のモラハラ、お子様の不登校やいじめを経験されている方もいらっしゃいました。


そういう経験がある方の寄り添いやアドバイスは、やはり心強いです。




また、占いを利用する側の意識も大切で、占いは自分をサポートしてくれるきっかけをくれる所として、カウンセリング的に利用したら良いと私は考えています。



やたらと依存してはいけません。



きっかけをくれるとしても、どう行動するか決めるのは自分自身です。




だから私は占いは当たる当たらないはあまり重視していません。(ただ本当に何かの能力があってズバリ当てる方も稀にいらっしゃいます驚き




自分が行動さえすれば、未来は変わるからです。




相談者の辛さに穏やかに寄り添い、少しのヒントで背中を押してくれ、いつも勇気をくれる占い師さんを信用しお世話になっています。(といっても、年1〜2回)




本当に良い占い師さんを、どうしたら見抜けるのか。



難しいですが、やはり口コミが見られる所が安心で良いです。



その口コミも、やたら当たると!か凄い!とか書いてあるより、具体的に占い師さんのどの点が良かったか、人柄がどうであるかを客観的に書かれている口コミが多いと、安全だと思いました。




私は趣味で、タロットを学んでいます。




まだまだ、解説本を片手にリーディングするど素人です滝汗




でも、私が経験した事

毒親育ち

カサンドラ症候群

子供の発達障害

子供のいじめ、不登校

学校や委員会との戦い

自治体との訴訟


これらの経験は沢山の苦しみを教えてくれ、世の中の理不尽さを思い知りました。

だからこそ、辛い目にあった人達に寄り添う存在の大切さがわかり、広い視野を持つ事を学ばせてくれたと思っています。





私は人の影響を受けやすいので、相談業務や対面鑑定は無理そうですがアセアセ



いつかタロットで(趣味的にメールなどで)、自分が経験した事と同じ事で悩む方に寄り添い、大丈夫だよと伝えられる様になりたいなと、密かに夢見ていますニコニコ(恥ずかしいけど初めて表明しましたアセアセ




学校でのいじめや不登校は、これからもたぶんなくならないです。




そして、その事に悩む子供と親は本当に孤独です。




非常に難しい複雑な問題でもあるので、やはり経験した人にしかわからない事は多い。




だから、困っているお子様や保護者にとって、一瞬でも気持ちが楽になる存在になれたらいいなと思っていますニコニコ



その為にはもっとタロットと、心理学とかカウンセリング技術とか学ばなきゃいけないのでしょうが。



まだまだ心身回復途中なので、気長にいきますグッ




あ、その前にいい加減仕事探しなよって話ですけどね爆笑




お読みくださり、ありがとうございますニコニコ







※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。