お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(19歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印
暗い内容なので、苦手な方は読まないでくださいねアセアセ





人は何か辛い目にあった時、とても悲しんだり傷ついたり苦しみますが。




心が優しい人程

「他の人はそれでも頑張っているのに、自分はこの位で辛くなって情けない」

と自分を責める方が多い気がしています。




それは本当に、違うよ!って言いたいです。



全く同じ辛さを経験したとしても、人の苦しみや悲しみの度合いは人によって違って当然。



何故その度合いが違うのか。



それはやっぱり、生まれ育った環境や今までの経験、その人の置かれている状況が全く違うからだと思う。




私は毒親育ちで、身近な大人を信頼できず安心できる環境で育ちませんでした。

母親ができるだけキレないよう、自分の感情をあまり出さないように生きてきました。


それが逆に、平和そうとか悩みなさそうとか思われて、いじめやいびりの原因になった事があります。




小学生の時はクラスの女子全員からいじめにあい、それが学級会で取り上げられ、担任が皆の前で加害者に私をいじめた理由を聞き、私に加害者を許す発言を強要された、完全に公開処刑でした真顔



そんな経験をしたら、人に頼っても余計に傷つくから自分で耐えなければという思考になっても仕方ない気がしています凝視




そんな私が娘の学校で起きたいじめで、何十人もの加害者や保護者と向き合い、沢山の先生や教育委員会の人と関わる事はかなりの苦痛でした。


過去の自分の心の傷を抉る事でもありましたから。




生まれ育った環境が安心できる居場所でなかった場合、土台が弱いので衝撃(ストレスや辛い事)にダメージを受けやすいですし。



今、その人の身近な人が病気や怪我で苦しんでいたり、大切な存在を失ったばかりの所に辛い事があっとらダメージは相当大きいですし。



だから同じ経験をしても、苦しみや悲しみは違って当然。




それなのに、その事を想像もできず

『皆何かしら抱えて頑張って生きている』
『それ位乗り越えないと』


という、アホな発言をする人がいたなら(それは私の実母無気力)、その人から距離を置いて正解!


わかり合えない宇宙人。




私は幼い頃から過剰に

「目立ちたくない」
「とにかく平和に穏やかに生きたい」

という思いが生まれつきとても強いのですが。




スピリチュアルな事はわからないけど、前世で何が目立つ行動をして、酷い目にあったからなのかもしれない真顔




生まれつきの気質って、何か意味がある気がするんですよね。




学校や合わなかったり集団が苦手なお子さんも、もしかしたら前世で、無理矢理どこかの施設(収容所とか)に入れられて酷い仕打ちをされた経験(前世)があるのかもなぁなんて思ったりします。




自分の苦しみや悲しみは、自分にしかわからないもの。


人と比べるものではないと思っています。




早く立ち直ろうとか、学校に行けるよう頑張らなくちゃとか、しなくていい。



そこは、頑張るところではない。



辛い気持ちには、必ず理由がある。



私もそうして焦って、何年もなかなか回復できていない滝汗



私は辛かったんだ、ボロボロに傷ついたんだ、と受け止めてあげる事を優先したい。



自分が、1番自分に優しい存在でないとね。




最近不眠症と慢性胃炎悪化であまり食べられないので、そんな自分を労わっています笑い泣き


つまりはあまり料理してない爆笑



皆さん、自分に優しく生きましょうねニコニコ





※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。