お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(19歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印
気づけば前回のブログからだいぶ経っていましたアセアセ




いよいよ本格的な冬になりましたねニコニコ




娘は本当にバイトを頑張っていますニコニコ




人手不足でフルタイム勤務も増えたのですが、体力がついたので頑張ってこなしていますキラキラ




5年ほぼひきこもりで、一時期はベッドから動けず手足が棒の様に細くなっていた娘が、今は足の筋肉がだいぶついていますおねがい



5年ひきこもっても、ここまで体力が回復するのかとビックリびっくりマーク



やはり若さですねグッ



学生のうちに不登校やひきこもりを経験した方が予後が良いという説があるのは、社会復帰のしやすさはもちろん、体力や体調面でも回復したり健康を維持できる可能性が高いからという事もあるのかもしれませんね。



お風呂に入らない日やベッドから動けない日々が長く続いても、それは一時的な事で永遠に続くとは限らないと娘が証明してくれました照れ





一方で私は、睡眠薬を飲みつつなんとか睡眠は取れているものの、メンタル?感情がかなり乱高下していますアセアセ



全然深刻な状態でもネガティブでもないのですけどね。



こんなに感情が揺さぶられる事は久しぶりで、自分の心を平穏にしようと毎日必死です滝汗




上手く表現できないのですが、あの辛い日々を経験してからの私は、心が新しく生まれ変わったかのように人生を生き直している気がします。




赤ちゃんかびっくりマークという位に、喜怒哀楽の感情が溢れてすぐ涙します赤ちゃん泣き




以前は仕事でも、『どんな時でも落ち着いて冷静なみーさん』と言われた私はどこへ行った滝汗!?




私は今、何か変化の時なのかなぁアセアセ




なんだか訳わからないブログですみませんタラー



自分の心の取り扱いに困りつつも、意外と元気に過ごしていますニコニコ






※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。