お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(18歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印




子供の事に悩んだら、相談すべき場所は下矢印





今日はこちら、寒い雨です凝視




雨は嫌だけど、寒いのは嫌いじゃない口笛




じわじわと冬に向かって季節が進んでいると思うと、冬生まれで冬が1番好きな私には嬉しいです照れ







フリーターで週3勤務の娘。





疲れが溜まっていますアセアセ





娘なりに遊びや予定と、バイトのバランスを考えているのですが、人手不足のバ先の為にシフト変更が多くなり、体力的にもキツイ事が増えてきた様子。





シフト変更応じてばかりはどうなの?


そんなに引き受けたら、都合の良い人扱いされちゃうよ?


と、色々思う所はあるけれど驚き




「無理はしないようにね。」と、声かけだけしています真顔





不登校とひきこもり、心の病を経験している娘には、無理をせず心身の安定を最優先にする生き方がとれ程大切な事か、わかっていると思う。




完全ひきこもりから週5登校の通信制高校に入学し、心身の調子を崩して入院し、結局高校にほとんど通えなかった娘。





その経験から、学んだ事は沢山あるはず。





社会人となった今、自分の事をできるだけ自分で考え対処する力を養う時期だと思うので。




ほとんど食べない、眠れない、倒れるとかの状態ならヘルプしますがアセアセ





今は娘を信じて見守ってあげなければと、ハラハラしながら過ごしています滝汗





数年前の娘なら、すぐ命に関わる状態で目が離せませんでしたが、今の娘はあの頃と違う。





娘も成長して、少しずつ強さを身につけていると思いますにっこり





頑張れ娘びっくりマーク



あなたには応援してくれている人が沢山いる事を、どうか忘れないで。



人は、必ず自分を応援してくれている人がいる。




私もそれを、日々忘れずに過ごしたいですニコニコ







※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。