お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(18歳フリーター)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



不登校に関する医師のアドバイスはこちら下矢印
数年前、まだこのブログも書いていない時。




目を離したら危険な完全ひきこもり娘を監視する様な毎日だった頃、私は孤独に苦しんでいました。




結婚してから、娘が生まれてから、ショックな事が沢山あってから、私は問題を1人で抱え込んでいました。



なぜだか日本だと、お母さんがあれこれ頑張りすぎる事が強くて良き母みたいな風潮がありますがタラー




1人で抱え込んで頑張る事は、強さなんかではなく弱さで私の短所だと気づきました。




それは膝を怪我してから、更に実感しました。




トレーニングして筋肉を増やすだけでは、衝撃に弱いままなんです。



柔軟性も同じ位必要で、柔らかさが足りないと怪我しやすいのです。





人の心も同じで、自分が頑張ればなんとかなると抱え込むと、人からのたったひと言ですら、とても深く傷つきました。




それは抱え込んでいる重荷が、全て自分の責任だと思っていたからです。




だれかと分散して、またチームで重荷に向き合っていたなら、そこまで衝撃を受けずに済んだと思うのです。




私がどん底で1人で気を張り詰めていた時、このドラマを見ました。

上矢印Amazon prime videoで無料配信中です!

※画像お借りしています。




パラサイトのお金持ちのご主人役の俳優さん(故イ・ソンギュン氏)と、歌手のIUちゃんのお二人が主演なのかな?





正直、最初の方はなかなか暗い場面ばかりで、どうして人生ってこんなに辛いんだよっえーんって位にIUちゃんが壮絶で不幸な人生を生きていて、胸が苦しくなる場面もありますが。




でも、もし見るなら頑張って5話位までは見て欲しい真顔







不幸で孤独な生い立ちの女性が、人と人の繋がりの中で人から優しさをもらって、少しずつ心を開き、前向きに生きようとする姿にとても衝撃を受けたドラマです泣くうさぎ






韓国って良く言えばフレンドリー、悪く言うとややお節介(オンマが特に)と韓国人の知り合いが言ってましたが驚き





実際日本でここまで人の人生に関わる事ってあまりらないよね?って位に干渉している気がしなくもないですがアセアセ






身内じゃなくても、赤の他人でも頼れる相手は頼っていいのだと、思えるきっかけになった気がします。





そしてそうやって時に人に頼り、人の意見に耳を傾ける臨機応変さや考え方の柔軟さもある事が、本当の人の強さで私にたりない事なのではないかと思うようになりました。





これは、韓国の方の熱い人情だからこそ成り立つドラマでもあり、日本で育った私には想像もできないストーリーだったので、見て本当に良かったと思いますニコニコ





生きるのが辛い、明るい未来が見えない、誰も信用できないと思っていた私に光を与えてくれた素晴らしいドラマなので、もし興味があれば見て下さい指差し






泣きますよー泣くうさぎ








※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。