私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(18歳フリーター)
中2から5年不登校でひきこもり
PTSDによる抑鬱あり。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
PTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
不登校に関する医師のアドバイスはこちら
子供の事に悩んだら、相談すべき場所は![]()
娘は中学2〜3年の頃は完全ひきこもりで、外出は2〜3ヶ月に1度の通院位でした。
真っ暗な部屋でベッドに横になり、お風呂も1ヶ月位入れず、筋力が落ちて手足は寝たきりの高齢者の様に棒みたいでした
通信制高校に進学してもやはりあまり通えず、なんとか月に1〜2回位放課後に行ければ良い方で、外出自体も月に片手で数える位
本当に日光に当たらず体力も無くて、顔も青白い感じでした。
主治医に、家で体操とかできるといいのだけど、とは言われたけど、メンタルが悪く気力が無いのだからそもそもできる訳がなく。
ずーっと娘の体力には心配が尽きませんでしたが、5月にバイトを始めたおかげで、体力向上中です
1番酷い時は一度外出したら1〜2週間寝込む程だったのに、今は続けてバイトに行ける位になった事で、自分の自信になっているようで娘の気持ちが明るくなっています
実は私も、娘と同じ位にひきこもりの様な生活を何年もしていまして
すぐ疲れて寝込むしメンタルも不安定で、そんな自分が嫌だなと感じながら過ごしていました。
でも7月からチョコザップに通いだし、運動(と言ってもバイクのみ)し始めた事で、体力筋力がついてきた事、ジム通いが続いてる事が自分の自信になってきました
身体を動かす、酸素を沢山取り込む、血の巡りを良くするって、本当にメンタルに効果がある事を親子共に実感しています
でもね
人間、本当にメンタルの調子が悪い時は休息が必要なので、運動なんてできません
そんな気力無し
娘はアルバイト(給与が発生する)、私は怪我の痛みの軽減(膝負傷の為)とという、やや強制的な理由がなければ動かなかったです
だからやっぱり、メンタルの調子が悪く気力がない私や娘のようなタイプは
本人のやる気➕無理のないやや強制的なきっかけ➕安全な環境
が揃ってこそ、やっと動けたのかなぁと思います
その条件が揃うまで、ひたすらじっと休息して待つ、その時間は必要だったのかなと。長いけど。
ただ、中年のひきこもりは筋力低下により、関節をかなり痛めるという事を身を持って経験いたしました
