お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(高校卒業後無所属)

中2から5年不登校でひきこもり

PTSDによる抑鬱あり。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

2024年3月通信制高校卒業
扶養内アルバイトで社会へのリハビリ中

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。







今日は整形外科の診察とリハビリに行って来ました病院




先生によると肩の可動域は順調に広がっているとの事で、「劇的に良くなるというよりは、時間をかけてじっくり治す感じです。」との事でしたニコニコ





リハビリは激混みで担当PTさんが忙しく、新人の女性PTさんがウォームアップ(つまり練習)をしてくれましたニコニコ今は助手的ポジション。





まだ何をどうしたら良いかわからないアセアセという様子で、メモを見ながら時々フリーズしつつ私の肩を動かしたり質問してくれました。




もう必死



一生懸命



初々しい





女性PT「では横になって下さい。あっ、頭をどっち側にしたらいいんだろうアセアセと慌てているので




「いつも頭はこっち側でやってもらってますよ。私にもこの春働き出した娘がいるんですよ。焦らずゆっくりどうぞニコニコと言ったら




女性PT「あぁっ!すみません!患者さんにこんなに優しくしてもらっちゃってーアセアセ



って、顔真っ赤にして頑張ってました。




はー新人さん可愛いラブ癒される照れ




女性PTさんから積極的にお話してくれるので、笑いながらのリハビリで楽しかったキラキラ




娘もこんな感じで慌てながら頑張ってるのかなぁって、母親目線でほのぼのタイムでしたニコニコ




その後担当PTさんが戻って交代。




いつもの様に遠慮なく、痛い所を押しまくる滝汗




性別の違いか経験の違いか、パワーが違い過ぎるびっくりマーク




でもやはり、終わった後は動きが良いので。




あのグイグイ痛いリハビリのおかげで私の肩が良くなっているのだと、改めて担当PTさんの凄さを思い知らされました真顔




これからもリハビリ頑張るぞグー






※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。