私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(高校卒業後無所属)
中2から5年不登校でひきこもり
2024年3月通信制高校卒業
無職
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
PTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
私の四十肩のリハビリと、担当理学療法士(PT)さんの話です。
私の担当PT、Hさん。6年目と判明。
(推定27〜8歳?男性)
Hさんはとても真面目で、あまりおしゃべりな方ではありません。
痛いリハビリを、ほぼ無言でされるあの独特な雰囲気は変な汗をかきます![]()
最近どうしても、Hさんに伝えたい事ができたんです![]()
病院でのリハビリメニューは医師の指示ではなく、各担当さんがオリジナルで毎回考えて色々変えてしてくださるのですが。
4月は私の肩の状態がそこまで良くならず、Hさんもちょっとピリピリしてて![]()
私も「このペースだと、どれだけリハビリに通えば治るのかな
」と不安になってました![]()
毎回Hさんに
「家でのメニューやってますよね?」
とか
「家で沢山動かしてくださいね!」
と言われ![]()
家で指示通りのメニューを沢山やっているのに、やはり私の努力が足りないと思われてるのかな?とモヤモヤしていました![]()
(自宅のメニューが変わらないの
)
でも、先週にHさんがしてくれたリハビリの内容が凄くハマったのか、肩がめちゃくちゃ楽になって痛みが減り、動きが良くなったのを実感したのです![]()
これは、イイ![]()
また同じ内容でやって欲しい![]()
そうしたら治りが良くなりそう![]()
と、感動しまして![]()
それをHさんにどう伝えようか、しばらく悩んでました![]()
相手はプロの医療職ですので、素人がリハビリ内容に意見するのは気に触るかもしれない![]()
ザ・理系でこだわり強めのHさんに、否定的に受け止められないよう伝えねば![]()
(何故かカサンドラ妻みたいな思考)
直接肌が触れる相手なので、関係が険悪になると私がダメージを受ける為にとても気を使います![]()
という事で今回のリハビリでHさんに
「前回のリハビリ、今までで1番肩の状態が良くなって、感動しましたよー
」
と、具体的にどう良くなったか詳しく伝えてみた。
Hさん、少し考えて前回のリハビリメニューを確認して「じゃあ前回の動きを集中的にやってみましょう!」と、また同じ内容をしてくれました![]()
そうしたらリハビリ終わりの可動域の計測で、過去最大の動きが出ましたー![]()
そして肩が軽い![]()
すごい嬉しい![]()
![]()
Hさんも
「いいですねー!かなり動きましたね!」
と笑顔![]()
伝えて良かった…![]()
![]()
そして今回はいつもの、家でちゃんとリハビリしているか、沢山動かしているかの確認はされませんでしたー![]()
リハビリ4ヶ月目にして、やっと言いたい事を言えました![]()
これで治りがペースアップするといいなー![]()
